整体やサロンにランチ日記で集客する方法 | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● 整体やサロンにランチ日記で集客する方法

まいどです。田渕です。

今回は、整体やサロンにランチ日記で集客する方法です。

ブログやインスタに、日記を書かれているケースは多いです。

それは、良いことなのです。整体院やサロンでインスタを書いている人が、どんな人なのか?どんな先生なのか?も、重要です。

施術だけではなく、先生自身が商品なのです。

例えば、エステサロンのエステティシャンのインスタがあるとします。

「今日は、パチンコして、競馬行って、センベロで、昼飲みして、酔っ払って帰りました。」

という日記が連日あるとします。

私は、ギャンブルも、お酒も否定しません。

でも、毎日、そんなインスタだったら、サロンに行きたくない人は、増えますよね。

例えば、男性を集めたい整体の先生のインスタで、ラーメン食べ歩き日記がある。お客様がラーメンが好きだったら、ラーメン談義もできそう。と楽しそうです。

ランチ日記、日記を書く場合、集めたい人に、どう見えるか?が重要です。

今回の記事を、ラーメン日記ではなく、ランチ日記にしたのは、できれば女性に多く見てほしいからです。

男性を私が集めるなら、ラーメン日記で集客できるみたいな記事にします。

では、本題です。

先日、桜の記事を公開しました。

この記事は、悪い事例です。集客を考えていない記事です。

何が悪いか?わかりますか?

キャプションを見ると、わかります。

・地域に関連するハッシュタグがない

私の場合は、地域性関係ありません。しかし、サロンをしている見本にする場合、地名系のハッシュタグが必要です。

猪名川公園というハッシュタグをいれると、近隣の方が集まります。

近くの公園に行く。公園のハッシュタグや地名のハッシュタグ、イベント名のハッシュタグをいれると良いのです。

そうすると、地域の人を集める記事になります。

そして、公園の住所などを書くと、グーグル検索でも出る可能性があリます。

写真ではなく、本文のテキスト部分が集客に効果があるのです。

ぜひ、検索されるように書いて下さいね。

そして、ネットで整体院に集客する方法は、メルマガで10日間で学べます。