まいどです。田渕です。私達が、どういう言葉を使うか?それは、考え方や経験に基づいています。
今回は、集客が難しくなる悪魔の言葉です。
ある言葉を使う人は、集客が難しくなります。集客が難しい考え方をされているからです。
ちょっと、イメージしてみてください。
ワンピースを買いに行きました。ピンクのワンピースがほしいと。
お店に行くと、店員さんは、
「この黒のワンピースは、素材も、こだわり当社デザイナーイチ押しのワンピースなのです。」
と言われて、買いますか?
買いませんよね。
だって、ピンクがほしいのです。黒のワンピースが良い商品か?こだわりがあるか?なんて、どうでもよいのです。黒だから。
この店員さんがやっている自分目線な応対。これを、やっている人が多いですね。
・ピンクのワンピースでいいのを出せば、さくっと売れる
・良い商品でも欲しくない黒なら、売れない。
あなたが販売者である都合では、売れないのです。
ですから、自分目線が強い場合は、売れません。
未来の見込み客が何がほしいのか?調べてみると良いのです。
そして、売れていない人が、よくブログなどに書いている言葉があります。
自分軸
これって、超自分目線なのです。
世の中は、自分が好きな通りにできないことが多いです。だからこそ、自分軸で生きる。というようなフレーズに魅力を感じる人が一定数います。
しかし、商売は、自分目線ではなく、お客様目線が大切なのです。
あなたが自分が欲しい物しか買わない。
これと同じく、お客様も、自分が欲しい物しか買いません。
ブログも同じで、読みたい記事しか読まないのです。
では、読まれたいと思ったら、どうするか?読者さんが読みたい記事を書けば良いだけなのです。
神戸ウェブサービス株式会社
代表取締役 田渕隆茂
・パワーブロガー養成講座10日間無料メールセミナー
・ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法
・アメブロ集客の教科書「儲かるアメブロ」
・期間限定募集のコンサル
・コンサルの成功事例
・田渕隆茂のホームページ
・田渕直メール info@soholife.jp
代表取締役 田渕隆茂
・パワーブロガー養成講座10日間無料メールセミナー
・ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法
・アメブロ集客の教科書「儲かるアメブロ」
・期間限定募集のコンサル
・コンサルの成功事例
・田渕隆茂のホームページ
・田渕直メール info@soholife.jp