まいどです。田渕です。
メルマガが読まれているか?開封率や精読率を測っていますか?
私は、リンクのクリック数だけで計測しています。
オートビズにもクリック計測機能がありますね。
メルマガは、以下のような流れで売上につながります。
メルマガ配信→受信トレイに届く→メルマガ本文を開く→本文中の販売リンクをクリック→販売ページを見て、購入
ですから、私は、開封率は、はかりません。
開封率が良ければ、リンクのクリック数が上がるからです。
メルマガ配信→受信トレイに届く→メルマガ本文を開く→本文中の販売リンクをクリック
までのステップで、
メルマガ本文を開く=開封率
本文中の販売リンクをクリック=クリック数
なのですが、クリック数の変化で、わかるからです。
開封率を測る場合、テキストではなく、HTML形式で配信します。
その場合、Gメールの受信トレイのメインに入りにくくなります。プロモーションに入る確率が増えるのです。
開封率が下がる可能性があるということです。
ですから、クリック計測だけで見ていくのが、オススメですね。
そして、テキスト形式でメルマガは配信するのが良いです。
もちろん、ネット通販やアパレルなど、写真が重要なジャンルがあります。
プロモーションに届いてしまうマイナスと、写真を見せれるプラスを考えて下さい。プラスならば、HTMLメールでも良いのです。
しかし、私が取っているアパレルのメルマガは、全てプロモーションに入っています。(笑)
プロモーションから探してでも見る。という濃い人は、見るでしょう。
ただ、初期集客で重要なファンにする前の読者さんは、見ない確率が高いです。
クリック計測で成果を見つつ、効果のある方法でメルマガをして下さいね。
基本は、テキスト形式で、クリック計測必須です。^^
そして、メルマガ強化には、このノウハウが必須ですよ。
神戸ウェブサービス株式会社
代表取締役 田渕隆茂
・パワーブロガー養成講座10日間無料メールセミナー
・アメブロ集客の教科書「儲かるアメブロ」
・期間限定募集のコンサル
・コンサルの成功事例
・田渕隆茂のホームページ
・田渕直メール info@soholife.jp
代表取締役 田渕隆茂
・パワーブロガー養成講座10日間無料メールセミナー
・アメブロ集客の教科書「儲かるアメブロ」
・期間限定募集のコンサル
・コンサルの成功事例
・田渕隆茂のホームページ
・田渕直メール info@soholife.jp