昨日まで、地方のJBシリーズとJBマスターズシリーズで上位に入った選手が出場できる全日本バスプロ選手権西日本大会に出場して来ました。


西日本の会場は兵庫県の生野銀山湖で、試合前日にプラクティスに入り試合に臨みました。


生野銀山湖は最近ワカサギが増えているという情報があったので、四国では最近ワカサギが多くなった早明浦ダムで釣りをしていたので、早明浦ダムのイメージでルアーを色々揃えて試合に向いました。


プラクティスでは魚探を掛ける事に重点を置きながら釣りもしましたが、ノーフィッシュでかなりヤバイ状態で試合を向える事となってしまいました(>_<)


試合初日はフライトが早かったので、魚探を掛けたイメージからバスが回ってくるならココというポイントに入り釣り開始です(^o^)丿


なんと開始から早い段階でアンクルゴビィのキャロライナリグに当たりがあり小さいながら1匹目をキャッチ!


この感じでバスは回ってくると思ったのですが、どうもまぐれフィッシュだったようでその後当たりは全くなく、エリアを色々変えルアーも状況に合わせて変えてみたつもりですが正解の釣りが見えずタイムアウト(>_<)


初日の成績は1匹238gで24位!かなりヤバイけど新たな気持ちで2日目頑張ろうと試合2日目に臨みました。


試合2日目は、天気が違っていたので初日とは少し違うポイントに入り頑張りました。


魚探の映像からバスが居るのは間違いないと思うのですが、今までの経験から食うと思うルアーを投入してもバスは食ってくれなくもうお手上げ状態でした。


それでも、近くでバスを釣り上げる選手の姿は見れ、やっぱレベルが高いなあと感心する事しかできず、ノーフィッシュで試合終了、総合成績32位で15位までの賞金圏内に入る事は出来ずに終わる事となりました。


苦しい2日間の試合でしたが、自分の課題が出来たのと抽選で賞品が当たりいい事もあった生野銀山湖を後にしました。


今回の試合の優勝は、JB旭川シリーズから出場した中谷プロで初日、2日目とも1位の完全優勝でした。おめでとうございます。


JB運営スタッフの皆様、生野銀山湖運営の皆様、選手の皆さんお疲れ様でした。