昨日までJBマスターズ第4戦で長野県の野尻湖で試合をしていて、今日香川に帰ってきました。
久しぶりのスモールマウス戦に向けて、あれこれ釣れそうなリグやルアーを香川で考えて試合前日のプラクティスに臨みました。
プラクティスでは野尻湖ほぼ全域を回り、今釣るのは難しいと聞いていたので本気で釣りにかかりましたが何の当たりもなく、これからの試合何のプランも見えず試合を向える事となってしまいました。
試合初日は、全域回った中でシャローにスモールマウスバスの姿が見え魚探に映るスモールマウスバスの映像が良さそうに思えた水道局前に入りました。
間違いなくスモールマウスバスは居ると思い、ダウンショットリグやネコリグ、キャロライナリグ、ダブルスイッシャーなども試して試合後半にサイコロラバーのキャロで初めての当たり!
最初のコツコツから完全にラインが動き出してからフッキングしたのにドラグがジーッとなってスッポ抜けて終了・・・(>_<)
サイコロラバーに対してスモール用にと思って付けたフックのセッティングがミスった原因だと思います(>_<)
この後、何事もなく初日ノーフィッシュで終了となってしまいました。
試合2日目は、また水道局前に入りサイコロラバーのキャロから始めましたが前日とはスモールマウスの行動が違う感じで、アンクルゴビィのキャロに変えると待望のヒット!
3日目にしてやっとスモールマウスバスをキャッチできたのが嬉しくて、この釣れたイメージを頭に焼き付け、後はアンクルゴビィのキャロを状況に合わせて少しずつ変え、3匹追加して合計4匹で試合終了となりました。
2日目の成績は4匹2582gで9位でしたが、第4戦の成績は44位、JBマスターズシリーズの最終成績は43位でした。
今回の試合の優勝は若手の咲花プロ、年間優勝はどこでも強いJBトップ50の福島健プロでした。それぞれおめでとうございます。
JB運営スタッフの皆様、また野尻湖の運営スタッフの皆様、観戦に来られた皆様、選手の皆さんお疲れ様でした。
今回、レンタルボートでお世話になりました花屋ボート様ありがとうございました。