今回、JBトップ50第3戦で長野県の野尻湖に行って来ました。
プリプラクティスからプラクティス、試合と天候などの状況がかなり変わったので、試合中はその日その時の釣り方を見つけて対応していこうと思い臨みました。
試合初日は、昨晩降った大雨の影響からか、バスがかなり浮いているように思い、ダウンショットリグを使い浮いているバスを釣りましたがウエイトが伸びず5匹重量2392gで37位となりました。
試合2日目は、魚探に映る映像から色々試すと自分の狙っているバスは、キャロライナリグで食わすのが一番いいと判断して頑張りましたが、上手く乗せる事が出来ず、結局2匹重量1662gで49位、総合成績46位で予選落ちとなってしまいました。
プラクティスでは、ダウンショット、ネコリグ、キャロ、スモラバ、虫ルアーと色々練習して臨んだつもりでしたが、自分の狙ったディープバスが今回練習量少なめで自分が苦手と思っているキャロに反応が良くなり、集中力に欠けたのが一番の敗因だと思います。
スモールマウスバスは、私にはまだ謎が多いのでもっと練習して次の桧原湖戦に臨みたいと思います。
お立ち上位は、今回私には出来なかった虫系ルアーで大型スモールを揃えた選手で、優勝は14605gとかなりハイウエイトのスモールを釣ってきた小林プロでした。おめでとうございます。
今回の試合中に釣ったルアーは、スナイプ バキュームとGテールサタンでした。
プラクティスから試合までお世話になりました花屋ボート様ありがとうございました。
運営スタッフの皆様、観客に来られました皆様、選手の皆さんお疲れ様でした。
