いよいよ今年のJBトップ50シリーズが開幕となり、第一戦の舞台である奈良県七色ダムに行って来ました。


プラクティスでは全域を見て回り、私の狙いは大型バスの沢山いる西ノ川エリアでした。


試合初日は、1匹目を狙い通りに捕れたものの、船団でプレッシャーが高く、カバーに絡めないと食わなくなり、少し根掛からない仕様にした為、2回のスッポ抜けで結局、1匹1150gのウエインとなり初日成績25位となりました。


2日目も西ノ川に向いましたが、朝の冷え込みで水温が低くなり見えるバスも少なくかなり難しい状況で釣れず、このままではまずいと思ったので西ノ川を断念して中流域のプラクティスでバスを良くみていたエリアに移動しました。


ここは、サイズは望めないけど回遊バスが多そうなエリアだったので粘ると、バスが回ってきて連ちゃんし、6匹釣って1匹入れ替えて2日目のウエイトは5匹重量1822gで8位、総合成績11位で予選通過となりました。


3日目決勝戦の日も朝から冷え込みがキツかった為、中流域でキーパーを揃える釣りを選択しました。

釣れない時は、全く当たりがないけど釣れ出すとバタバタと釣れ、結局7匹釣り入れ替えて5匹重量2398gで4位の成績でした。


上位の選手は、やはりキッチリ釣っている選手が多く少しだけのジャンプアップとなり総合成績8位で初戦を終える事になりました。


2日目、3日目の釣りは決して勝てる釣りではなかったけれど、年間成績を考えた時には凄く大事な戦略で、自分のおかれた状況で今回このキーパーを揃える釣り方ができたのはいい勉強になったと思います。


今回の試合で使ったルアーは、THタックル ゾーイ、スナイプ スキニーシェイプ、レインズスワンプでした。


七色ダムは、素晴らしいフィールドなのでまた足を運びたいと思いました。


プラクティスから試合までお世話になりましたバッシングロード様ありがとうございました。


池原ダムからすぐ近くにある民宿もりなか様ありがとうございました。


下北山の皆様、大会会場のスロープロクマル様ありがとうございました。


運営スタッフの皆様、観客に来られた皆様、選手の皆さんお疲れ様でした。