ニュースを見て不安に思うこと


 いま 【親権】について議論されているね

今朝のニュースでは【共同親権】が可決 とあった


朝のNHKでも先日取り上げてたけど 親目線と

子供目線ではズレがあることは間違いない


親目線 そもそも合わない 共同で育てられないから離婚するのに 親権を同時に持ち更に話し合ったり

関わっていくことに苦痛 と言う

また裁判所が介入して判断していく時間のムダ

そして 間に合わない! 事もあるということ


僕の子供目線での気持ちはね

親権を持つ親 と共に過ごし 親権を持たなかった

持てなかった親に会いたい 会ってみたい と思う日がきた。そうなると戸籍を辿り あっちの役所 こっちの役所とめぐり巡る これを人に 専門家に依頼すると ウン十万 かかるのね…

そして 辿りついて 手紙なりコンタクト取る

でも 返事はない 二度 10年のスパンをおき手紙を出した。二度とも返事はない… 今の家族 事情 都合

そんな中 会える親子と 会えない親子 僕は会えなかった もし【共同親権】という制度があれば 片親に育てられた環境でも 裁判所が会わせてくれる もしくは そこだけもっと簡単で寛容になる可能性が出てくるね 

ナゼ片方いないのか? もちろん子供はギモンを持つ

片方の言い分 ギモン聞かされて育つ でも人の口に戸は立てられない どこからともなくホント が耳に入るのね そうなると 会って 話してみないと 実際どんな人なのか分からない!という気持ち そして

老いて 他界した時には連絡は必ずある それでは

【遅い】こと。僕はただ 会ってみたかった

話してみたかった それだけ… 今の家族に迷惑かかるようなことはしたくなかったし んー 会うこと自体が 迷惑 なのかも?

なにをして欲しいんでも 言って欲しいんでもなかったのね でも 人は そこになんの意味があるの?

という人もいた。同じ境遇でも 俺は会いたくもないって人もいた 意味か… なんの意味もない ただ会いたい それだけなのかな… と思う


もう1つ【親権】とは【嫌でいれる権利】ではないよ?

親目線だと自分が嫌である権利 と思う人も多いだろうけど 子供目線だと いま生活を共にする親も

会えない親も 【親】それ以外の何者でもない

ただね【親権】親として育てる人 はて? どこまでがやるべき事だろ? 学業が終わるまで? 結婚するまで? ココ! 間違えないで欲しい 【親権】を取った人には じっくり読んで欲しいとこ

【親権】持った 取った親は あなたが死ぬまで いや

死んでも 【親であり続けなくてはならない】んです

それには 酒乱でもいい 男あそびが激しくてもいい

でもね 【帰る場所】であり続けること 忘れないでいて欲しい… 子供であっても成長して巣立つ?

そんな中 翼が折れたり どうしようもなく泣きたい時や 【あー 帰りたい】そんな場所 距離やなにかは関係なくね そして黙って背中さすってあげられる

【帰る場所】でないとならんのです!それが

【親権】を持つ 取る ということ 持ったなら 覚悟して欲しい 死ぬまで 死んでも続く思いがある事を

まー それが【共同】となれば また変わるんだろうけど DVの危険性 虐待などの危険性 無ければ

何らかの形で 別れたあとも 関わるんだろね〜

これからは いい事なのか そうでないのかは 親目線と子供目線で違う 今回は子供の為に挙げられた法案だし いいんではないかと いい方向に進むことを祈る


ナゼこんな事が気になるかと言うなら

僕の【親権】を持った人は 母親なのだけど 帰りたいとも 会いたいとも 母の日の感謝も持てない

おふくろの味? それってなんなん? という人

尊敬に値しませんので 息子は辞めさせて頂きます

といい LINEも電話も繋がらなくした もちろん手紙も そこに至るまでは様々あったよ なにがそうさせたのか知りたい人はコメントして (*^^*)


【共同親権】

 子供により良い環境や将来的な起こりうる様々なことに対して 寛大で ホントに片親になった子供たちの為になることを祈って終わりにします


ByeBye

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する