季節の台所仕事 らっきょう漬け

 

 

この日、まとまった時間がとれるかなと

思い切ってらっきょうを探しにスーパーへ買いに行きました

 

鳥取の砂丘らっきょう、ありました💗

根つき泥付き~ (写真撮る前に洗ってしまいました😓)

 

 

きれいに処理すると色白美人

塩漬けにします

 

甘酢を作って、漬けました

10日後くらいから食べれますが、1か月、さらに3か月ほど経つと美味しくなってきます

ちなみに昨年漬けたらっきょう、今とっても美味しく食べています飛び出すハート

 

 

 

薬膳的に

らっきょうは、気の巡りをよくして冷えをとり除く作用があります

気を巡らすことでストレスによる胸の痛みや胃腸の不調、

下痢や便秘の解消が期待できます

 

梅雨の冷えと湿度で滞りがちな気を巡らせてくれるらっきょう

この時期、とても重宝しますニコ