お魚定食の献立

 

 

お魚メインのお夕飯です

 

鯖は胃腸の働きを高め、気を補い、元気にしてくれる食材です

余分な湿を取り除く働きがあります

血栓や動脈硬化予防効果があります

 

 

キャベツ、人参、母の畑の絹さや、えのき、コーン

野菜をお鍋に入れて塩とオリーブオイルで蒸し煮にしました

絹さややキャベツの香りがさわやかで甘い~♪

どの野菜も胃腸の調子を整え気を補います

豆とコーンは余分な水分代謝をよくし胃腸の働きを高めます

 

出張が多く、胃腸もお疲れ気味の主人

大根は気を巡らし、消化を助ける働きをします

がんもは気を補い、胃腸の調子を整え、緩やかに元気をつけてくれます

 

しじみのお味噌汁

しじみは肝腎肺に帰経、ストレスで上りがちな肝の気を調節し、

余分な熱を冷ましてくれます

水分代謝をよくします

 

身体の元気は、まず胃腸が元気であること

食べたものがしっかり栄養となって全身に巡らされることが大切ですキラキラ

 

冷たい物、脂っこい物、甘すぎるものはほどほどに

日々の養生をしていきましょうニコ