炒り黒豆*黒豆ご飯

 

 

母の畑で採れて保存していた黒豆を

炒り黒豆にしました

 

このお豆、いろいろ使えます

 

 

 

 

黒豆ご飯

 

 

入り黒豆をご飯と一緒に炊き込みます

あらかじめ黒豆に湯を注ぎ、冷めたら黒豆の色の出た汁も使います

お豆もふっくらやわらかく、きれいな黒紫っぽい色のご飯になります

 

おいしくって

いつもよりご飯の量が多めになります

 

もう1つ、

黒豆陳皮茶

炒り黒豆と陳皮に熱い湯を注ぎます

紫っぽい色で香ばしさと陳皮の香りが香る薬膳茶のできあがり☕

 

 

黒豆は

寒い冬に関係の深い腎に帰経し、血や陰を補います

血の流れをよくし、解毒の作用があります

利尿作用もあり、からだの余分な水分を取り除いてくれます

冬には黒い色の食材をとるとよいと言われています

また、

気を補うお米は胃腸の働きをよくし元気をつけてくれます

 

 

暦の上では春に入りましたが、

今年は寒い日が続いています

お天気や身体の状態に合わせて養生していきたいと思いますニコ