パリてくてく日記 -77ページ目

日本のイメージ?

てくてく街を歩いていたら、一見「和」っぽいお店を発見。


この正面のモデルさんも、いかにも外国人が持つ日本のイメージっぽいですが。。。えへへ…


Japanese life とも書いてあり、窓から中を少しのぞくと、ベットや椅子、クッション、灯篭などが並べられていました。


でも、・・・・何か全てがちょっとずつ違うような感じ目

パリてくてく日記


ベットにはこんなお布団が。。。

あんまりこんな和歌が書かれていうようなのを使う人はいないと思うのだけどぼー

隣りにはこれまたド派手な真っ赤のお布団もありました。

パリてくてく日記



なんかイメージっておもしろいなって思いました。


でも、こういうのを本当の日本だと誤解してしまう人もいるだろうから、これまたちとややこしいなとも思ったりして。。。


そう言えば、前に友達が言ってたな。


パリにはたくさんの日本料理屋の看板を掲げてやっている所があるけれど、大半は日本人ではなく中国人などがやっていて本物の日本食が食べれなかったりするって。


で、友達は偽日本料理やでセット・メニューを頼んだら、お寿司+お茶碗のご飯が別でついてきたって。

お寿司はおかずじゃないんだよ~叫び


でも逆に日本でフレンチ風としてやってるものが、フランス人から見たら「え」?!って思う事もたくさんあるんだろうなじゅる・・




洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp

Poilane/ポワラーヌ

ラブラブ前から気になっていたお店音譜


Poilane/ポワラーヌと言うとっても有名なパン屋さん。


お店構えからつい入ってみたくなるようなお店です。

パリてくてく日記



お店にはこのようなパン・オ・ショコラやりんごのタルトなど甘いパンもありますが、ここは直径30cmもある酸味の効いたパン・ド・カンパーニュの専門店でもあるのです。
パリてくてく日記


でもでも、私のお目当てはこの花型のサブレなのです。

パンと同じ粉を使い、パンを焼いた後の釜の余熱を利用して焼かれたものなのだそう。
パリてくてく日記

白っぽいものもあれば、こんがり茶色くやけたものまで。。。

本当にシンプルで・・・・なんと言うか、最近いろいろ味も見た目もものすごく凝ったケーキやデザートばかりを口にしていたので、このような素朴なサブレに逆に新鮮味を感じした。

パクパク、ついつい手が出てとまらない美味しいサブレですラブラブ



Poilane/ポワラーヌ

8 rue du Cherche-Midi 75006

Sevres Babylone駅(10,12番線) or Rennes駅(12番線)

洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp

A l'Etoile d'Or / ア・レトワール・ドール

本で見たお店のマダムに魅せられ「A l'Etoile d'Or / ア・レトワール・ドール」に行ってきました。

場所はムーラン・ルージュの近く。

一度ここでフレンチ・カンカンを見てみたいなぁニコニコ
パリてくてく日記

赤いファサードが目印。
パリてくてく日記



ちゃら~んキラキラ

一度お会いしてみたかったマダム、ドゥニーズさん。

いつもこの三つ編み、チェックのスカート、白いソックス姿なのだそう。

とても70歳を越えているとは思えない若々しさ、そしてキュートさラブラブ
パリてくてく日記

実際と~ってもフレンドリーでいろいろ説明してくれました。

キャラメルやショコラ・タブレット等を購入。

このタブレット、中にトロ~ッとした塩キャラメルが入っていてとっても美味しかったラブラブ!

パリてくてく日記

こちらのお店にはフランス各地方のマダムが置きたいと思ったものだけを置いているそうです。

マダム自ら地方に出かけて職人さんを口説いて・・・。

パリにいながら各地方の美味しいお菓子が食べられるのは嬉しい事ですハート

でも、パリにも食べきれない程美味しいものがたくさんあるから、そこが普通の店員さんだったらわざわざは行かないかもなと思うのだけど、あのマダムがいるからわざわざ足を運びたくなる、そんな感じのお店です。

そんな風に思わせる彼女はすごいキラキラ

目指せ私もそんな70歳代 かお