【参加者募集!】7月は対面レッスンを開催します♪ | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 テーブルコーディネートを1から学べる、自分でコーディネートできるサロン

三鷹 吉祥寺 武蔵境 テーブルコーディネートを1から学べる、自分でコーディネートできるサロン

三鷹駅(JR新宿から中央線特快で2駅)近くの自宅サロンにて、初心者の方もすぐにテーブルをコーディネートできるようになる実践型レッスンを開催しています。

こんにちは。

テーブルコーディネート実習&おいしい3行レシピのサロン

Table meets styleの水谷美枝子です。

 

宝石赤教室のご紹介ページはコチラ→☆

〜〜〜〜〜

東京では長く続いた緊急事態宣言が

6月末に解除される予定ですね。

感染対策に十分に留意し、引き続き対策をしつつ、

7月は、半年ぶりに対面レッスンを再開したいと思います。

 

夏レッスンのコースごとの日程と

テーマをお知らせします。

 

◯ベーシックコース

テーマ:カラーコーディネートの基本

開催日: 7/6(火)7/7(水)

費用:6,800円+配色カード代金500円(税込)=7,300円

 

テーブルコーディネートの印象を大きく左右する

カラーコーディネートの基本と表現方法を学びます。

ベーシックコースの中でも特に重要なレッスンのひとつです。

初めての方はこちらレッスンにお申込み下さい。

1回のみの単発受講も可能です)

 

◯アドバンスコース&研究会(合同)

テーマ:パブリックスペースの作り方(ディスプレイの基本)

とテーブルウェアの格について

開催日: 7/14(水)7/15(木)7/19(月)7/20(火)

費用:6,800円



今回、アドバンスコースのカリキュラムに、

新レッスンを企画しましした。

パブリックスペースの作り方と

テーブルウェアの格について理解を深めます。

このテーマもずっと取り上げたかったもので、

ある程度テーブルを作ってきた後にこそ学びたい内容です。



この講座は、研究会の皆さんも受講された事はありませんので、

今回はアドバンス&研究会を同内容のレッスンとさせていただきます。

 

(Pinterest)



お楽しみのランチタイムは、

クールな印象のナチュラルモダンのテーブルで、

カフェ風3行レシピをお楽しみいただきます。

(写真はイメージです。当日のコーディネートをお楽しみに!)

Kimikoさんが只今、色々試作してメニューを考えてくださっています。

どうぞお楽しみに!

(コロナ対応として、希望者は持ち帰り可能)

 

(Pinterest)



定員数を減らし、消毒やパーテーションなど、

十分にコロナ対策をした上で開催いたします。



半年ぶりの対面レッスン。

皆様とお会いできるのを私もKumikoさんも

心から楽しみにしています。

 

参加のご希望は下記のお申し込みフォームに

・お名前

・Email アドレス

・参加希望日(出来るだけ複数)

を記入の上、送信してください。

参加人数の調整を行ったうえで、お返事差し上げます。

 

久しぶりのサロンレッスン、

楽しみにお待ちしております!!

 

 

 

☆Table meets styleの教室紹介ページはコチラ →☆

 

☆インスタグラムにてテーブル写真公開中!

こちら☆(ID: mieko_tableimage) フォロー、いいね嬉しいです♪

 

☆テーブルコーディネート動画はYou tubeチャンネルにて公開中!

簡単なコーディネートやナプキンたたみの参考に♪

 

☆体験レッスン → お問い合わせフォームからご連絡ください。

テーブルコーディネート初心者の方にぴったりの、

テーブルコーディネートの基本を学ぶレッスンです。

コーディネート実習も行います。 

 

☆プライベートレッスン 詳細はこちら →☆

オーダーメイドの個人レッスンも承っています。

あらかじめ内容を打合せして、学びたい内容に絞ったレッスンです。

お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

☆次回からのご案内希望の方

お名前・携帯番号・レッスン案内希望の旨をご記入の上、お問い合わせフォームもしくはメール

tablemstyle@outlook.jp までご連絡ください。

ご登録頂きますと、次回以降のレッスンのご案内を送らせて頂きます。

 

☆お仕事依頼について

テーブルコーディネート、ディスプレイ、動画撮影、動画編集、セミナー講師等のお仕事依頼は、下記のお問い合わせフォームまたはtablemstyle@outlook.jpよりお願いします。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

読んだよ!のおしるしに、よろしければ
下の写真をぽちっと押して頂けると嬉しいです♪