最近は、多くの著名な先生方の

たくさんのおもてなしの本が出ていて

とるに足らない私が、いまさら・・という感じですが、

おもてなし講座をレッスンしている中で

気づいたこと、お伝えしきれないこと、

などをまとめていきたいなと、新年にふと思ったので

おつきあいください。



さて、今日は

お出迎えについて、です。

お客様がいらして、笑顔でお出迎えするのは

最大のおもてなしですよね。



お客様に「私のこと、待っててくれたんだ」と

感じてもらえるように、

WELCOME!という気持ちを表すのは

「笑顔」なんですが、

直前までおもてなしの準備をしていると、

髪の毛は振り乱しているわ、

焦って眉間にしわは寄ってるわで、

急に笑顔に切り替えるのは

なかなか大変。

もちろん、ぎりぎりまで

用意を終えていないのはNGなんですが・・・。

でも、ちゃんと準備していても

何かしら、アクシデントは起こってしまうもの。


で、そんなアクシデントは起こってなかったように

笑顔で出迎えられるよう、

自分の姿を確認できるように、

インターホンの隣に鏡をかけています。

そこの位置だと、ピンポーンってなったら

「はい!」って返事して、

自分のチェックもできちゃいます。

玄関の鏡もいいけれど、

扉の内側でチェックしている姿は

意外と、扉の向こうのお客様に

明り取りを通して見えているものなんです。


わざわざ、ほかの場所の鏡にチェックしに行くと

お出迎えもワンクッション、時間があいてしまいます。

笑顔も大事だけれど、

ピンポーンってなって、すぐにお出迎えできるのも、

「お待ちしてました!」の気持ちが伝えられると思うのです。