喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々* -37ページ目

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

先日、鹿取みゆきさんをお招きして行われた、『日本ワイン特別ディナー』


質の高いワインとセミナー、そして「日本ワインを知りたい!」というご参加の皆様の熱意のおかげで、

本当に素晴らしい会になりましたキラキラ


詳しいレポートは、また後日頑張って書き上げることにして…


今日はひとまず、今回のディナーを絵巻でご紹介したいと思います~ニコニコ

grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


ちょっと画像が小さくて見づらいかもしれませんが…

すべてのお料理とワインをスケッチしたものです!


こちらは、ご出席されたイラストレーターの方が描いてくださったもの。

なんと、お料理が運ばれてくるたびにすばやく色鉛筆を駆使し、

その場でメニューに描きこまれていたです!!


ささーっと鉛筆を走らせているのを横目で見ながら、「すごいですね~!」と感心していたのですが…

まさかこんな素晴らしい作品に仕上がっていたとは~ラブラブ!



当日はスタッフみんな大忙しで、料理の写真を一枚も撮ることができなかったので

これは本当に素晴らしい記念になりましたラブラブ




ちなみに、今回の『日本ワイン特別ディナー』に続く第二弾も早々に決定!!クラッカー


来月以降『日本ワインメーカーズディナー』として全国各地の生産者の方々をお招きし、

日本ワインの活性化に小さな一役をかっていこうと思います。


第一回目は12月7日(水)


当初から企画を練り続けてきた、宮崎の「都農ワイナリー」をお招きしますキラキラ


先日の『日本ワイン特別ディナー』でもトップバッターを飾った素晴らしいワイナリー。

今回は遠路遥々、宮崎からグラースのために駆けつけてくれることになりました!


詳細は後日改めてご連絡いたしますが、ご興味のある方は取り急ぎ日程をチェックしてくださいね!!




11月17日に迫った、ボジョレ・ヌーヴォーの解禁日ワイン


前回もお知らせしたとおり、グラースでは『新酒祭り』として

いろいろなヌーヴォーをお楽しみいただくビュッフェ・パーティーを開催しますクラッカー


日本の新酒はまだ検討中ですが、ボジョレのラインナップは決定したので、

一足先にお知らせいたしますね♪



*フィリップ・パカレ ヴァン・ド・プリムール(2010/2011)

*マルセル・ラピエーール ボジョレ・ヌーヴォー(2010/2011)

*ジャン・モルテ ボジョレ・ヌーヴォー(2011)

*ドメーヌ・ド・ラ・プティット・メゾン・オート 

             ボジョレ・ロゼ・ヌーヴォー(2011)

*メゾン・ルロワ ボジョレ・ヴィラージュ・プリムール(2010/2011)



昨年のヌーヴォーと飲み比べて楽しめるものもいくつかラブラブ

あまり本数のないものもあるので、時間差で抜栓しようかなと思っています。


遅れてきた方にはワインがない…なーんてことがあってはいけませんものね。



今回のパーティーは、開催時間中ならお好きな時間にお越しいただけるスタイルですので、

お仕事が遅くなりそうな方も安心してご参加くださいね♪


お席も少なくなってきましたので、ご検討中の方はお早めに!




 【日時】11月17日(木)19時~22時(1830分開場)

 【場所】graceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】30名様

 【参加費】8,000円(税・サービス料込み)



大好評の築地ミクリヤとグラースのコラボレーション企画、

今回は初のディナーバージョンですキラキラ



グラースの料理を支える「築地ミクリヤ」から代表の内田悟氏をお招きし、自然栽培野菜に関する講義を特別開催するこの企画。



今回も、いつものように築地ミクリヤ厳選の自然栽培野菜とシェフ蜂須賀の料理とのコラボレーションコースなのですが、



「これはぜひワインと一緒に楽しんでもらいたい料理だ!」


という内田氏からのたっての希望で、ディナーバージョンが実現しました。



というわけで、ミクリヤ野菜のディナーコースに合せて

自然派のグラスワインも特別にセレクトしてご用意いたしますニコニコ




こちらもぜひお料理と合わせてお楽しみくださいね♪




 【日時】1122日(火)1830分~(18時開場)

 【場所】レストラン graceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】22

 【参加費】8,000円(税・サービス料、講習料込み、ワイン代別途)






お申込み/お問い合わせはこちら♪

   ⇒contact@gracetokyo.com / 03-6440-0400(蜂須賀)


早いもので、明日はもう11月ですねもみじ

そろそろ一年の終わりも見え始め、日々の慌ただしさも増してきた気がします。 


そんな年末のバタバタを目前にしつつも、

忘れてはいけないワインのお祭りがありますよね。



11月の第三木曜日、ボジョレ・ヌーヴォーの解禁日クラッカー


ですっラブラブ!


今年の解禁日は1117



グラースではこの日を「新酒祭り」として、

今年もワインを楽しめる幸せを祝ってビュッフェPartyを開催いたしますワイン


ボジョレはもちろん、国内の新酒も含めてご紹介する予定。

グラースらしいラインナップでお楽しみ頂きたいと思いますラブラブ


数量限定で、昨年の上級ヌーヴォーとの比較試飲も可能かも~ニコニコ


今年の解禁日は、シェフ喜八郎が腕を振るう華やかなビュッフェ料理と共に、

自然派尽くしの新酒をたっぷりと楽しんでみませんか?


お料理もワインもしっかりご用意しますので、

遅れていらっしゃる方もご安心をグッド!


当日のラインナップは、決まり次第HPでご案内いたしますね!



 【日時】11月17日(木)19時~22時(1830分開場)

 【場所】graceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】30名様

 【参加費】8,000円(税・サービス料込み)




 お申込み/お問い合わせはこちら♪お早目に!

    ⇒contact@gracetokyo.com / 03-6440-0400(蜂須賀)




こんにちは♪


前回お知らせした『日本ワイン特別ディナー』、

メニューとワインが確定しましたのでご報告です!


いろいろと頭を悩ませた結果、以下のような素晴らしいラインナップとなりました~キラキラ



Amuse-Bouche 栗のムース

   カクテルグラス 都農スパークリング レッド(都農ワイナリー)


Entree かぶとかにのタルタル ゆずの香り

   ワイン アルバリーニョ(フェルミエ)

Poisson 鮮魚のグリエ 花梨風味のソース・ヴィエルジュ

   ワイン クリサワブラン(ナカザワヴィンヤード/ココファーム)

Viande 仔猪のロティ セージ風味のジュ

  ワイン ヨイチノボリ ピノ・ノワール(ドメーヌ・タカヒコ)


Fromage 清水牧場バッカス etc.

  ワイン ラ・モンターニュ(ボーペイザージュ)


Dessert 洋ナシのフィユテとロックフォールのグラス

  ワイン ヴァン・ド・ソレイユ サンセミヨン(山辺ワイナリー)




ディナーの前に行われる、鹿取みゆきさんのレクチャーも必見。

現地を頻繁に訪れているからこその、生きた情報が満載です。


当日に向けての準備も着々と進んでいます。


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

ワインも続々と到着!!


今回ばかりは、開催側のスタッフのほうがワクワクしてしまっている感じですニコニコ


残りのお席もほんの数席となりました。


ご検討中の方、お急ぎくださいね~ビックリマーク


       contact@gracetokyo.com(蜂須賀) / 03-6440-0400



 【日時】10月26日(水)19時~(1830分開場)

 【場所】レストラン graceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】22

 【参加費】12000円(税・サービス料込み)