アラカルトの登場で、コース料理の構成も少し変わりました。
http://goope.jp/goope/3190/130116135428su2a.pdf
お料理の流れを楽しんでもらえるよう、コースでのお料理のセレクトはありません。
グラースらしく、ワインを組み合わせたマリアージュ重視のコースも作りました。
グラースがコース料理にこだわるのには、理由があります。
グラースの料理は、ひとつひとつとても手間をかけて丁寧に作っています。
ですから、アラカルトでそれぞれを大切に楽しんで頂けたら、こんな嬉しいことはありません。
でも、
「ゆっくりとコースの流れを愉しむ」とか
「ワインとのマリアージュを愉しむ」ということもまた、
フランス料理の醍醐味だと思うのです。
コース料理は、組曲のようなものです。
ひとつひとつのお皿に価値があるのはもちろんのこと、
最初から最後までトータルに味わうことで、単体以上の価値や満足感が生まれます。
そして、そこに寄り添うグラスワインもまた、組曲のようでなくてはいけません。
コース料理の「流れ」とグラスワインの「流れ」が、それぞれに美しい組曲を奏で、
その二つが同時に流れることで、
さらに美しい、人の心を打つような旋律が生まれなくてはいけません。
そんな総合芸術のような食の楽しみを表現できるのは、
フランス料理をおいて他にはありません。
小さいながらも、「フランス料理店」という誇りを持って、
私たちの力で表現できる最高のマリアージュを、皆様にお届けしていきたいと思います。