スカイプメーカーズディナー、実現! | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

昨日の夜は、「Chanterivesシャントリーヴ」のワインディナーでした。


「シャントリーヴ」は、栗山さんという日本人女性が、パートナーのギヨーム・ボット氏と共にブルゴーニュに開いた小さなネゴシアンです。


いつものように作り手さんのワインを並べ、ワインに合わせたお料理を作り・・・。

でも今回、いつもと大きく違うのは、作り手さんご本人がこの場にいらっしゃれないことでした。


代わりに解説をしてくださったのが、ワインジャーナリストの柳忠之さん。

大変な大物の登場ですキラキラ


これだけでもすごい!と思ったのですが、今回もっとすごかったのが、

「スカイプを使って現地の栗山さんと中継をつなごう!」という試みです。


これがまた大成功クラッカー


PCにプロジェクターをつないで、壁面いっぱいに栗山さんとギヨーム氏が映し出され、

ご参加いただいた方との質疑応答までこなしましたグッド!


いや~、技術の進歩ってすごいですねラブラブ!

途中、こちらのカメラに不具合が出たりもしましたが、それでも現地とのライブ感はばっちり感じて頂けたんじゃないでしょうか。



会の最中は撮影する暇がまったくなく、残念ながらこちらにアップできる写真が一枚もないのですが、

柳さんが撮ってくださったお料理写真などはフェイスブックのファンページにアップしています。


アカウントをお持ちの方は、ぜひぜひ覗いてみてくださいね!


http://www.facebook.com/gracetokyo