グラースでは、月に一度のペースでワイン講座を開催しています
フランスワインを産地ごとに学んでいくベーシックな講座が修了し、
今は各地のワインを作り手別に楽しむお気楽講座です
前回のテーマは「アルザスの赤」。個性豊かなワインが揃いました♪
地域ごとにいくつかの生産者のワインをセレクトして飲み比べるのですが、
まずはブラインドで味わいの違いを感じつつ、みんなであれやこれや。
各自勝手に好みを主張しつつ、時には職業や芸能人に例えつつ、
おつまみのチーズをかじりつつ…
教科書的なテイスティングコメントは完全無視
本当にお気楽~に楽しんでいます
もちろん、最後には作り手さんや畑の特徴などもご紹介していきますが、
今回はあくまでもワインそのものと向き合って楽しむことが優先。
難しい話はさらりと流して、テイスティングにたっぷりと時間をかけます。
でもこのほうが、それぞれのワインの個性はかなりしっかり記憶に残るんですよね~
ちなみに今までに飛び出した面白コメントは、
「銀行員」 「ちゃら男」 「米倉涼子」 「高田純次」 「若年寄」
などなど
そりゃーないでしょ!と突っ込みを入れたり、わかるわかると納得したり。
和気あいあいと楽しく過ごす、あっという間の一時間半です
毎月、第二土曜日の15時~16時半までやってます。
ご興味のある方、いつでもご連絡くださいね♪
03-6440-0400 / contact@graccetokyo.com