ガラス工房はこちらです☆ | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

kikoです♪


前回ご紹介した、グラースで使い始めた花器ですが、

せっかくなので作っていただいた工房をご紹介しておきますね。


硝子屋 PRATO PINO

http://www.pratopino.com/


シンプルでかわいい作品がいっぱいです。


レストランで使用する…というよりは、

自宅で子供たちの身近においてあげたいようなものばかり。


「コドモカビン(←お店の花器の名前です)」の箸置きバージョンもかわいかったラブラブ


こちらの工房も海岸のすぐ近くみたいなので、

ぜひ一度遊びに行ってみたいです。


夏休みの自由研究に困ったら、海水浴がてら体験教室…という手でいこうかなニコニコ