実りの秋 | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

kikohachiです♪


ジビエにきのこに赤ワイン…ワイン

暑過ぎた夏も遠のき、ようやくフレンチの本領発揮!といった季節になりましたねキラキラ


グラースの食材たちもすっかり秋バージョンに衣替え。

開店当初から続くスペシャリテ、「野菜のミジョテ」でさえも、使われる野菜はガラリと変わっています。



店内の食材に負けず、窓辺のグリーンたちにも実りの季節がやってまいりました~♪



grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

こちらは、ナツメの実。

きれいに赤く色づいています。


それ以外にも、レモン姫リンゴ

温州ミカンはどっしりと大きく、重さで上の枝が折れるほどに。


数本ある落葉樹の葉も色づき、ハラハラと落ちはじめましたもみじ


秋の味覚満載のお皿を楽しみながら、

ああ、ようやく秋がきたんだなあ~

と、窓越しにも感じていただけたら嬉しいですラブラブ


忙しくて、旅行になんて行けない…という方、

グラース に小さな秋を見つけに来ませんか?