根っこを取り合う、仙台せり鍋 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

仙台市内の学校、幼稚園は
明日から新学期のところが多くて
三連休でもあまり変わらない感じ。

そんな連休の中日だった昨日は
幼稚園のママたちと新年会でした。

冬だしね、寒いしね
お鍋がいいなという事で
冬の仙台名物のせり鍋があるお店へ。

実はワタクシ今回初めて
外でせり鍋をいただきました。

ちょうど偶然にも七草がゆの日。
そう、あのせりなずな…のせりです。

仙台では常識なのですが
このせり、根っこが美味しい。
えー、ホント?と最初思いました。

実際に見ると
かなりインパクトのある光景。

{3A8BD05E-1AC8-4B77-8271-6B01F9106D4A}

お世話になったお店は
天海のろばたさんです。

仙台の美人事務管理の西塚ひろ美さんの
ご主人が店長をされているお店で

一度行ってみたいと思っていて
その願いが叶いました。


スタッフの方もそして西塚店長にも
本当によくしていただいて
メンバーみんな大感激。

お店に活気があって、お料理も美味しく
随分と長居させてもらいました。
ありがとうございます。

そして、出来上がったせり鍋は
根っこもいただきます。

仙台が地元ではない人は
ダシにするのだと思ってたとか
そんな声も聞きますが

この根っこが1番人気で
食べてみると納得の美味しさ。

みんなで仲良く
取り分け合って食べました。
冬に仙台へ来たら是非お試しを♡

天海のろばたさんは海鮮ものが
とっても美味しいお店なので
こちはも是非おススメです。

天海のろばた 本店
仙台市青葉区中央1-6-1 ハーブ仙台6F

{736FB717-A3C2-468A-97A0-192DD2900C4C}

喜びと感謝ラブラブ

ありがとう、愛してます

瞑想・気功なら田中ゼミナール 

ヒーリングワーク&瞑想会

東京開催は2018年2月25日(日)詳細はこちら

仙台開催は2018年2月27日(火)詳細はこちら

京都開催は2018年2月10日(土)予定