仙台市内の学校、幼稚園は
明日から新学期のところが多くて
三連休でもあまり変わらない感じ。
そんな連休の中日だった昨日は
幼稚園のママたちと新年会でした。
冬だしね、寒いしね
お鍋がいいなという事で
冬の仙台名物のせり鍋があるお店へ。
実はワタクシ今回初めて
外でせり鍋をいただきました。
ちょうど偶然にも七草がゆの日。
そう、あのせりなずな…のせりです。
仙台では常識なのですが
このせり、根っこが美味しい。
えー、ホント?と最初思いました。
実際に見ると
かなりインパクトのある光景。
天海のろばたさんです。
仙台の美人事務管理の西塚ひろ美さんの
ご主人が店長をされているお店で
一度行ってみたいと思っていて
その願いが叶いました。
スタッフの方もそして西塚店長にも
本当によくしていただいて
メンバーみんな大感激。
お店に活気があって、お料理も美味しく
随分と長居させてもらいました。
ありがとうございます。
そして、出来上がったせり鍋は
根っこもいただきます。
仙台が地元ではない人は
ダシにするのだと思ってたとか
そんな声も聞きますが
この根っこが1番人気で
食べてみると納得の美味しさ。
みんなで仲良く
取り分け合って食べました。
冬に仙台へ来たら是非お試しを♡
天海のろばたさんは海鮮ものが
とっても美味しいお店なので
こちはも是非おススメです。
喜びと感謝
ありがとう、愛してます