万能調味料塩麹、魅惑の5段活用術 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

すっかり市民権を得た塩麹。
たいていどこのスーパーでも
見かけるようになりました。

でも、市販の物を買わなくても
自宅で簡単に作れるのが塩麹。
もれなくお気に入りの塩で作れます。

そんな塩麹、5段活用とも呼ぶべき
バリエーションが存在します。

じゃじゃーん。
左から、トマト塩麹、塩麹、醤油麹
柚子塩麹に手前が梅酢麹です。

トマト塩麹は今回トマトペーストを
使ったので綺麗な赤に仕上がりました。

塩麹はスタンダードなもの。
醤油麹は麹に適量のお醤油を入れて
混ぜただけ。適当です。

柚子塩麹は無農薬の柚子を入手した時に
柚子の皮とタネ以外のワタと実を
入れて作りました。

梅酢麹は梅酢を適量入れたもの。
種を取った梅干しも少し入ってます。

トマト塩麹、塩麹、柚子塩麹の
それぞれの塩分濃度は
我が家の場合は10%で仕込んでます。

こなれたら冷蔵庫に保管してるので
これでカビにヤラレタことはありません。

こんな調子で我が家の冷蔵庫には
瓶たちがいっぱい。
でも、どれも欠かせない調味料です。

{E0727ABA-2ED0-46CD-8F4F-4AD97DDF1588}

喜びと感謝ラブラブ

ありがとう、愛してます

瞑想・気功なら田中ゼミナール 

ヒーリングワーク&瞑想会

東京開催は2017年10月22日(日)詳細はこちら

仙台開催は2017年10月24日(火)詳細はこちら

京都開催は2017年10月14日(土)詳細はこちら