今年最後の梅仕事はしろたまり漬け | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

今年の梅仕事では梅味噌を仕込んだのですが
なかなか素敵な仕上がりで
早くもチビチビと楽しんでいます。

それはまた別記事にあげるとして
週末に竿燈、さんさとお祭りをハシゴして
三沢、七戸を経由して戻ってきました。

七戸の道の駅で、今年はもう諦めていた
梅の実を見つけました!
北上すると収穫の時期もズレるのですね。

知ったのが時期的に遅かったために
仙台では入手出来ず、絶対に来年こそは
仕込もうと思ってた梅のしろたまり漬け。

梅味噌もそうだけど、非加熱の素材に漬けると
梅の実が柔らかく仕上がるみたい。

すでに3日目の段階で梅が柔らかい状態で
しわしわになってきていて
期待が高まります。

{CDD55F2D-ED46-4CE2-886C-72F7325BCD68}
喜びと感謝ラブラブ
ありがとう、愛してます
 

瞑想・気功なら田中ゼミナール 

ヒーリングワーク&瞑想会

東京開催は2017年8月27日(日)詳細はこちら

仙台開催は2017年8月29日(火)詳細はこちら

京都開催は2017年9月9日(土)詳細はこちら