年賀状の悲劇? | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

1月もあっという間に
下旬になってきました。

先日発表があった年賀状のお年玉番号。
夫婦ふたりで、ちまちまと
当選番号を確認しました。

これ、私あての年賀状の束。
結構あると思うんだけど、

今年の切手シートが当たった枚数は…
と言うか切手シート以外は当たる気がしないけど

{EEF5FE04-AD09-4FC4-A747-4B4D12CE5BD4}

なんと、その切手シートもゼロでした。
いつも1枚ぐらいは当たるのになぁ。

だんなさまに届いた中で
当選していたのは3枚。
で、早速交換してきました。

担当者が居るならば、代わったのかな?と、
思わず思ってしまうような
近年稀に見るデザインの良さ。

心憎いことに、芸が細かくて
花や三角に透し模様が入っています。

さて、そんな今年の年賀状
穴があったら入りたくなるような悲劇的な
失敗がありました。

学生時代の恩師からの一枚に
小さく?書かれたコメントに仰天。
なんと、名前の漢字が間違っていた…ちーん。

私自身に届くものの中にも登録間違われていて
届く範囲だけど若干違うのもあるけど

年賀状ソフトって、怖いですね。
登録する時間違った漢字にしてたら

ずーっと間違い続けてしまうという悲劇。
みなさま、どうぞお気を付けください。

{9F8261A3-50A5-490C-8977-8EC4391766EC}

喜びと感謝ラブラブ
ありがとう、愛してます
 

瞑想・気功なら田中ゼミナール 

ヒーリングワーク&瞑想会

東京開催は2017年2月26日(日)詳細はこちら

仙台開催は2017年2月28日(火)詳細はこちら

京都開催は2017年2月11日(土)詳細はこちら