2015リビングクリスマス劇場でドラえもん映画 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

去年に続き今年も行ってきました。
あれからもう一年なのかと
時の経つ早さを感じます。

今年も二部制で各回1000名定員の
大型イベントでしたが
なんとか抽選に当たりました。

今年の映画は1986年に公開された
「のび太と鉄人兵団」オリジナルも
リアルタイムで見てるはず。

それが2011年にリメイクされて
「新・のび太と鉄人兵団」となり
今回上映されました。

色々調べると多少スジに手が入り
どちらが良い(好きか?)談義が
ネット上でもあるみたい。

ただ、私はうっすら覚えてるだけで
ほとんど新たな気持ちで観ました。

最近は色々と感情が豊かになっている
うちの坊ちゃん、怖い場面では
「こわーい!」と叫びつつ

「おうち帰ろうか?」と聞くと
「大丈夫」と最後まで
観ることがなんとか出来ました。

途中の挿入歌の歌詞が良くて
ここで紹介したいと思います。

「ひとつめは愛 あなたと私はひとつ 
ふたつめに願い あなたはあなた 私は私
みっつめに思う あなたはなあに
私はなあに」

結構深いメッセージですよね!
そして、会場で少し面白い?ことが
ありました。

ママカフェ仙台に参加するように
なって1年が経った私。

ひとつ前の列に幼稚園ぐらいの
男の子がいて少し騒いでました。

そのお母さんが何度か注意した後に
それでも聞かなかった息子の頭を
ボコッ、かなり本気のゲンコツでした。

それを見て、私も子どももビックリ。
普通?の叱り方だとああなる事が
多いのかもなぁ、と。

そして、ママカフェの仲間と会う
ことも多いので感じなかったけど

選択理論を学んでなかったら
私もそうしていたかもしれないなと
思ってちょっとゾッとしました(ーー;)

{8B7E7811-18AB-41C2-8859-EADA31AE7E65:01}

喜びと感謝ラブラブ
ありがとう、愛してます