手作りアンチョビオイル漬け完了 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

先日参加した手作りアンチョビ講座
仕込んだ塩漬けが無事に
一か月経ちました。早いなぁ。

ホントはみんなでオイル漬けの会も
開催されるのですが残念ながら
予定が合わずに断念。

そっちは断念したとしても
オイル漬けにはしてあげないと
いけないのでおうちで作業(笑)

{F0489B31-F31C-451C-912B-EE6AF1FFD1F4:01}

そーっと蓋を取ると
小さなカビがあり、少し動揺するも
味噌と一緒なのでさっと取り除き

準備にかかりました。
被害が大きくなくてよかった。

ナンプラーに相当する魚醤と
オリーブオイルだけと
黒胡椒&ローリエバージョン。

オリーブオイルはお勧めリストの
カルボネールをカルディで
GETしていたのでそれを使いました。

{A56794C4-E03E-4E21-8855-9CDBDA1CE7FD:01}

蓋を取ったら、塩漬けなのに
とってもいいにおい!

シロチンいい仕事していて
発酵してるー、と
テンション上がります。

黒胡椒&ローリエバージョン
入ってるのと無いのでは
どんな風に違うのかな。

あと一か月、仕上がりが楽しみ。
と、その前に別の塩漬け
仕上がってくるんだった(笑)

手仕事の醍醐味ですね。
嬉しいなぁ。

{897B8DA6-F539-4395-BF18-DCCF70261713:01}

喜びと感謝ラブラブ
ありがとう、愛してます