みんなdeママカフェスカイプ 名古屋仙台フォロー会 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

先月の末に、ママカフェ初の試み
スカイプでのフォロー会に
参加しました。

用意周到に準備していた主催の
武山理恵さんがインフルエンザの
息子さんの看病で自宅監禁⁈

そんな中でも、無事に名古屋と
仙台と東京をスカイプで繋いで
話を聞くことが出来ました。

この日、会場となったのは
なんと床暖房完備でぬくぬくでした。

ママカフェ自体は昨年の
この時に参加して以来。

気付きもあったし、変化もある部分も
あるけれども、やっぱり忘れて
しまっている所もたくさん…。

3歳ぐらいの子供で
「お母さん、やってー!」と言う
頻度が高いのは、うちも該当するけど

どうやら、親が子供にコントロール
されている状態らしいです、とほほ。

最近あったこととリンクして
ハッとさせられたのは、
子供の理解に合わせる話。

大人が思っている以上に子供は
状況判断が出来ていないみたいです。
そうだよなぁ、納得。

私も一つのことを説明するのに
本当に時間がかかることあります。

大人から見たら明らかに
そっちの方が損なのに
目先の事で判断してたり。

まぁ、これは私も自分の親から
言われた記憶ありますが…(苦笑)

これだけ説明して伝わってないのは
頭悪いんちゃう?と考えそうだけど
どうやらそういうものらしい。

たまに、こうやって
学ぶ機会を持つと、子育てだけに
限らず、視点が変わっていいですね。


{C7DAF357-1E6D-4154-8351-802D663C64EC:01}

喜びと感謝ラブラブ
ありがとう、愛してます