仙台七夕、ベビーカーで果敢にチャレンジ | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

ちょうど、昨日6日より仙台では
七夕祭りが開催されています。

近くのショッピングセンターでも
小さい飾り付けを見かけましたが
やっぱりホンモノ見に行きたい。

でも、かなりの人出との話もあり
色々とヒアリングを重ねるうちに
午前中早い目ならと情報をGET。

今日の午後は雷鳴るかもの予報で
午前中に行ってきました。

同じ事考えていた人多かったのか
お昼前には、やはり
ベビーカーでは大変な混み具合に。

三越、藤崎の仙台二大デパートも
次回に持ち越しで
早々に退散して帰ってきました。

で、やっぱり行ってきてよかった!
子供より私の方が
楽しんでしまったかもしれません。

だって、なんと言っても
七夕飾り、美しいんです。
フォトジェニックでした。

{EA37B1E0-0DB9-49AA-949C-5A2D3C5455B2:01}

実際に、一眼レフカメラをのぞく
人々に遭遇しました。

私はベビーカー片手なので
iPhoneが精いっぱい。

でも、こんなに綺麗な写真が
撮れるんですよ。
テンション上がらない訳ありません。

この七夕の飾りには七つの願いが
込められているそうです。

風にたなびく飾りを見てると
個人的な願い事は恥ずかしいな、
そんな気分にすらなりました。
{226B1914-AC65-44AD-820F-50A440E3E708:01}

喜びと感謝ラブラブ
ありがとう