新生姜の手仕事 シリーズの最後は甘酢漬けにしました。
お寿司の時に一緒に出てくる、あのガリですね。
一般的には白砂糖使うと思うのですが
我が家では甜菜糖を使っています。
それもオリジナルのレシピよりは控え目に(笑)
紅生姜 を作った時には、スライスしたものを陰干しにしましたが
この甘酢漬けでは塩もみして脱水する方法をとりました。
ギュッと水分を絞った新生姜を熱湯消毒した瓶に入れて
米酢に甜菜糖を溶かしたものを少し冷ましてから注ぎ入れます。
甘さはお好みでいいと思います。
だいたい3日目ぐらいから食べられます。
手巻き寿司をするときなどに重宝しますね。
お詫びと感謝。
ごめんなさい、ありがとう、愛しています