- たしか半年ぐらいまえに新聞に紹介されていて
- すぐに図書館に予約をしに行っていました。
図書館の予約の本って、忘れたころに
まとめて順番がまわってくる傾向があるような気がします。
今回も「そういえば予約していたかも・・」という程度の記憶しかなく
実は人気のある人だけど、私自身初めて読む作家さんの本でした。
たしか、福山雅治さん出演のテレビドラマ「ガリレオ」も
東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」が原作になっていましたね。
で、初めて手にする東野作品だったのですが、とっても危険!
読み始めたらやめられないんです。
「えっ、んでどうなるの?」という局面が随所に散らばっていて
続きがきになって、本を閉じることがなかなかできません。
登場人物の緋田宏昌の頑固だけど正直なところがても素敵でした。
やっぱり人間、正直に生きないといけないですね。
腹を括った人の強さを感じました。
その昔村上春樹にはまった時も、よしもとばななに出会った時も
しばらくその作家ブームがやってきて次々とその作家の作品を
しらみつぶしに読んだのですが、今回もそうなりそう??
さっそく別の作品を予約してみました。
当分楽しめそうです。
- カッコウの卵は誰のもの/東野 圭吾
- ¥1,680
- Amazon.co.jp