と言っても、教えてほしーい、という有り難いお言葉を頂戴して
実はワタクシが主催した2対1のプライベートレッスン。
会社の元同僚ふたりが参加してくれました。
どうもありがとうございます。
一応料理教室っぽく開催しましたが良い意味でなんの約束事もなく
自由に、楽しく作って食べる会、に近い感じ。
確かにランチタイムを終わっても、
そのままティータイムに突入していろんな話に花が咲きました。
おふたりとも、「マクロビオティックという名前は聞いたことあるけど」
とか、「お店には食べに行ったことあるよ」という感じだったので
あまり難しいことには触れずに楽しんでもらおうと設定しました。
一人暮らしのOLさんがワンルームキッチンでも
作れそうな簡単なものを心掛けてメニュープランニング。
大根ステーキ。
ほとんど味をつけていないのに、とっても甘い。
「大根ってこんなに甘かったっけ?」という一品。
ベビーリーフとスプラウトと海藻のサラダ。
野菜を洗って、切って、混ぜるだけのスピード料理です。
初めての玄米ごはんと
玉ねぎ・切干大根・干しシイタケのデトックススープ。
水菜を使ったもう一品があったのですが
写真失敗したので、それはアップなし(笑)
最後にデザートは
ひと足先にご紹介したいちごの甘酒プリン
。
ちょっと緩めの固さだったので、さすが発酵食品
少しヨーグルトっぽい感じになりました。
そして、今回参加してくださった方々からの嬉しいコメント。
「本当に楽しかったです。また是非習いに行きたいです。」
→ありがとうございます。スィーツにも興味を持ってくれたので
おかしの会でお茶とおしゃべりもいいかもね♪
「なんか今日は体にいいモノを頂いて、ちょっとは身体の中が
きれいになったような気がします」
→簡単においしくできるが表の意図ですが、実はかなり
デトックスメニューになっていますよー。
掲載にはおふたりの了解を頂いています。
ホント励みになります。どうもありがとうございます。
ちなみに、「Sのテーブル」というのは
私が料理教室する時に使おうと妄想していた屋号です(笑)
今のところ、不定期ですが、ご縁のある人からお声がかかったら
開催していければいいなぁと思っています。