冬野菜がたくさん出回るようになりました。
オーガニックの小さいかぶらが手に入ったので
あっさりと浅漬けにしてみました。
冬場はどうしても根菜類や煮しめたものが多くなりがちです。
そんな時に、酵素が生きた、いわゆる生のままの野菜で
食べることができる漬物は偉大だなぁと思います。
ちょうど先日 の薬膳の授業でかぶらは
胃の中に食べ物がとどまった状態を解消する、
「消食」の働きがあるとならったばかり。うーん、タイムリー。
ちなみに、かぶらは薬膳でいうところの「涼」、
マクロビオティック的には陰性な性質を持ちますが
塩で浅漬けしているのであまり冷えるという感触はありません。
その時の教室のメニューでは豆腐の白和えペーストでかぶらを
いただいたのですが、試食後の講義で体が冷えてきました(涙)
ある意味その効果を狙ったレシピではあったのですが
あの体の冷え方は、やっぱり豆腐の威力だったのだと実感。
今の私には「涼」程度の野菜なら、生でもぜーんぜん大丈夫。
ちょっとほろ苦いかぶらの味に、
冬の恵みを感じたのでありました。
ブログランキングに登録してみました。
クリックしてもらえると嬉しいです。