同じメニューでも作り手で変わる料理の味 | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

マクロビオティックの料理教室に通って

びっくりしたことは数々ありますが

かなり上位にはいるのは、これ。


たとえば、同じメニューでも

複数の班に分かれて

作り比べをしてみると

作った人の数だけ

味が違ってきます。


ある意味、当たり前と言えば

当たり前なのですが

シンプルなお料理ほど

作り手のエネルギーが

それだけストレートに

反映しているということでしょう。


違いと言っても

調味料を入れすぎたとか

そういう違いではないんですね。

素材の切り方とか火の通り方から生まれる差

といったところでしょうか。


その違いがあまりにも歴然としていて

強烈な印象を受けました。

そんな体験から

波動やエネルギーについて

深く考えるようになっていくのでした。