こんにちは
葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。
おっぱいのケアってどんな時に
行けばいいんでしょうね。
病院と助産院の違いはなんだろう
どんなことをしてくれるんだろう
どんな時にどこにいけばいいのかなって
よく質問されますが
基本的に母乳外来のある病院と
助産院ではやることはあまり大差ないかなぁって
思います。
考えてるゴールはどこも同じで
そこに行き着くまでの道のりが
それぞれやり方が違うってだけなので。
じゃあ選ぶポイントはというと
ママの希望をよく聞いてくれるかどうか
かな。
もちろん状態によっては何もかも希望通りに
ならない事もありますが、そこをよく説明
してくれる人や場所が良いと思います
母乳を増やしたい
母乳とミルクのバランスがよくわからない
赤ちゃんが吸ってくれない
今のやり方で良いのか確認したい
おっぱいや乳首が痛い
卒乳の相談
など。
あとはやはり人間なのでぶっちゃけ相性は
あるかな
私の場合、お医者さんでも学校の先生でも
一見怖くて厳しそうでもビシッと的確に
短い言葉でアドバイスしてくださる方が好き
なのですが、人によってはそれが怖くてヤダ
って感じる場合もあるし。
ただ、これだけはと思うのは
赤ちゃんの事を大事にしてくれる人や
場所を選んでくださいって事。
授乳はママとお子さんの共同作業なので
赤ちゃんの気持ちや意志も大事なんです。
そしてなにより赤ちゃんの成長発達に
影響が出てはいけない。
どんなに完母希望でもミルクが必要な
時も時期と場合によってはあります。
そこもふまえて、ケアやアドバイスしてくれる
人を選んでくださいね
あと、長く付き合えそうなところが良いかな。
何かあれば、ここに、この人に頼ろうって
思えるところに出会えると良いですね
もちろん
『いで先生に会いたいから』って
だけの理由で来てくれても
(そんな人いますかね)
娘が送ってきた写真。
若い子は写真撮るの上手いね
【抱っこdeダンス】
赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。
講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。
日時➡️9月26日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。
場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム1
参加費➡️¥3,000
お子様の参加は無料です。
持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル
ヨガマットは無料てお貸出動きやすい服装でお越しください。
首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。葛飾区外在住の方も🆗です。