ふこんにちは
葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。
最初に誤解のないよう言っておきますが、
私自身は、赤ちゃんを育てるのに母乳でも
ミルクでもどちらでもかまわないと思ってますし、
実際ミルクが絶対必要な赤ちゃんもいます
ただ、『母乳をあげたい』と少しでも
思っているママには助産師として応援したいし、
ママの理想に近づけるようお手伝いしたいです。
母乳をあげたいという気持ちは本能ですから。
母親のエゴでもなんでもない。
勘違いしてる方も多いのだけど、
母乳って最初からじゃんじゃん出るわけでは
ないし、赤ちゃんも上手に飲める訳ではないから。
初産の方はもちろん、経産婦さんでも
赤ちゃんの性格やその時のママの体調や生活などで、
上の子の時とは条件が違う事も多々ありますので、
プロのサポートがあった方が早いし上手くいきます。
じゃあ反対に母乳育児を邪魔するものって
何だと思いますか
それは周りの声。
『ミルクなら俺があげられるから母乳じゃなくて
も良いじゃん』
『泣いてるからおっぱい足りないんじゃない
ミルク足したら』
『母乳だと預ける時大変よ』
『貴方のおっぱいは吸いにくいわね』
こんな事言われて途中で諦めるケースを
何人見てきたことか
母というものは、少しでも子どもに
「〇〇しない方がいい」
って言われるとすごく心配になるし、
申し訳ない気持ちになってしまう
それはミルクも同じ。
缶の表示通りに飲まなくても
その子なりに飲めていて発育も順調って子もいる。
「飲んでも泣いてるから」
「指しゃぶりしてるから」
これらは、お腹がすいてるわけではないことも。
周りの方は、ママの気持ちを否定するのでは
なくて、応援して、不安そうにしていたら
専門家に聞いてみたらってサポートしてあげて
欲しいです。
育児はパパや皆でやってほしいけど、
授乳はまずは出産したママの気持ち優先でね。
大好きな先輩助産師にいただきました。
お花は嬉しいですねー🌸
抱っこdeダンス
残り1枠です。予約お早めに。
赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。
講師は
元ディズニーダンサーで
4歳1歳のママMOEさん

産後のエクササイズにも最適。
プロのダンサーと助産師がサポート
いたします。
日時➡️2月15(日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。
場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム第一
(立石6-33-1)
参加費➡️¥3,000
お子様の参加は無料です。
持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル
ヨガマットは無料てお貸出


抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでも


参加出来ます。
