こんにちは
葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。
お正月も終わり三連休も終わり。
気分的には明日から本格的に日常が始まる感じ
ですかね。学校も始まるしね。
この三連休は本来なら助産院はお休みだったの
ですが、急患でおっぱいの具合の悪い方が
いらしていました。
江原助産師もいてくれていたので、数人のママの
ケアができました。
皆、乳腺炎
乳腺炎は母乳が出てくる管の一部がどこかで
詰まって、乳汁が外に出られなくなり、
しこりが出来たり痛かったり、中には熱が出たり、
おっぱいの一部が赤くなったりする症状です。
原因はひとつではないけど、よく言われる
『お餅を食べたから』
は都市伝説。
乳腺炎に食事が関係するという根拠はありません。
飲ませ方だったり、間隔が開きすぎたり。
そういうことが多いけど、私自身の見解は
ママのお疲れは充分関係してるなと思います。
実は年明けっておっぱいの不調を訴える方が多い
ですが乳腺炎を過度に怖がる必要もありません。
ケアしたら治りますから
ネットを見ての自己完結はなるべく辞めてね。
おっぱいは人それぞれ。間違った対処法はかえって
悪化の原因になる事もありますよ
いつもと違うな❓って思ったら早めにお近くの
助産院などでケアを受けてくださいね。
乳腺炎の時はママ自身の身体もお疲れだったり
体力や免疫が落ちています。
身体全体を温めて、なるべく休むように
してください。
『子どもがいるから休めない』は重々承知。
だけど家事なんかはどこかで手が抜けるはず。
とにかく積極的に休む。これが実は1番大切です
診察室の時計
クリスマスの飾りをリサイクルして貼ってみた
1月の抱っこdeダンスは満席🈵です。
次回は2月15日(木)です。
ご夫婦での参加も大歓迎です。
抱っこdeダンスすると皆寝ちゃう