こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




授乳でお困りの方はこちらから
ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

">STORES 予約 から予約する


私は赤ちゃんを育てるのに、絶対母乳じゃなきゃ

ダメバツブルーとは思いません。

でも母乳をあげたいは女性の本能。

最初はミルクと思っていたけど、産んだら母乳を

あげたくなって...ってママは凄くたくさんいます。



それに授乳で自信がつくと、育児は凄く

楽しくなる。

だからそのお手伝いをしたいなって思います。



ただ、その母乳をたくさんあげたい気持ちが

強くて焦ったり落ち込んだりする方も中には

います。



汗知人はこの時期もう完母だったのに私は混合

汗母乳は産後3週間までが勝負びっくりマークってネットに

 書いてあった。もう間に合わないかも。

汗赤ちゃんが上手に吸ってくれない。嫌がる。

 私のおっぱいが悪いのはてなマーク

汗病院で吸いにくい乳首と言われた。母乳は

 無理だと思う(実際は赤ちゃんはどんな乳首でも

 吸えるようになります。吸いにくいとか言わないで

 ほしいよね〜)



母乳が軌道に乗ってくる時期は人それぞれです。

ママの出産時の出血とか疲労とか、普段の栄養とか

赤ちゃんも体重とか性格とかその時のリズムとか

いろいろあるし。



最初から上手くいく人もいれば、時間をかけた

方がいい人もいます。

時間をかけた方がいい人にとっては、最初から

上手くいってる人を見ると焦るし、遅れた気分に

なっちゃうけど、そうじゃないの。

そしてどっちが優れてるとかいうことでもない。



ただやっぱり、産後早期に乳房ケアを

受けた方が良いです。

悩んでいるうちに2ヶ月とかになって、

もうほとんど吸わせてないというケースは

だいぶ難しくなってきます汗汗

早めにご相談に来ていただければ、修正が

早いです。



通院1回で軌道にのる人もいれば

何回か通って経過を見ないといけない人も

います。

人の体ですから、同じケースはひとつもないので

見ないとわかりません。

ぜひ1人で悩まず話に来てねウインク








いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています