産後は骨盤が緩みます。

妊娠中は出産に向けて骨盤を緩め、

外に開かせようとするホルモンが

働きますし、大きな赤ちゃんが骨盤の

間を通ってくるのだから緩んで当然。




出産後は逆にこの緩んだ骨盤を元に戻そうと

いうホルモンが働きます。

本来なら産後床上げまで安静にして過ごせば

このホルモンがしっかり働いて、身体は徐々に

戻っていくはずなのですが、

出産時の状況やママの年齢、産後のサポートの

有無によってなかなか身体が戻らない方も

いますえーん




さらに現代の女性は一昔前に比べて

下半身が弱いのあせる

元々の日本の生活からだいぶ変わりましたからねあせる

そうすると産後の安静とケアは

やっぱり必要かなと思います。



まず基本は産後きちんと休むこと。

骨盤ベルトも正しい位置に締めてね。

あとは授乳の時に前屈みにならないこと。

なるべくゆったりと背筋を伸ばして

授乳した方が骨盤にも良いし、実はおっぱいも

よく出ますウインク

身体も冷やさないこと。特に骨盤周り。

熱めのお湯をバケツに張って足首をあたためるのも

効果的ウインク






産後1ヶ月を過ぎてプロの整体とかいければ

それもいいし、ヨガ教室などに参加して

呼吸と身体の循環を整えたり。




自宅ではなるべく上半身を動かさないように

気をつけながら腰〜骨盤あたりをゆっくり

ぐるぐる動かす体操をすると良いです照れ





今日は児童館で骨盤ケア講座しました。

また別記事で。



出張乳房ケア


お伺いの際は洗面所での手洗いをまず

させていただきます。

ケアの時はエプロン、マスク、フェイスシールド

つけています。

お母様はマスクの着用にご協力くださるよう

お願い申し上げます。



⬇️整体のお申し込みはこちら

葛飾区開業助産師チーム【torasann】