母乳はデリケートです。

ママの体調や気持ちにも左右されるし、

反対に母乳がママの気持ちを揺らす事もあせる

皆頑張ってるね照れ




母乳って特に初産の方は産んだからすぐ

じゃんじゃん出るわけではありません。

今は入院期間も短いので退院したときに

母乳育児が軌道にのってる人は少ないです。



さらに出産の疲れや、出産の時の出血量や

貧血、母体の年齢などにも左右されるので、

軌道にのるまで時間のかかる人もいます。

この時間の単位は人それぞれだけど、最低1ヶ月は

様子見てほしいかなあせる

1か月たたずに

『私、母乳出ないのよね〜』と諦めるのは

思うのは時期尚早。

中には3ヶ月くらいでやっと軌道にのってくる

ママもいますウシシ







母乳を軌道にのせるには、まずはたくさん

吸わせる事。泣いたら吸わせる。

あとはママがきちんと食べる。バランスは

そこまで神経質にならなくても良し👍

エネルギーになるものをちょこちょこ食べる

(おにぎりとか)

甘いもの油物も食べすぎなければ大丈夫。

水分もちゃんと摂りましょう。

そしてよく休む事。






あなたの母乳育児が楽しいものになるように

応援しています。






助産師も頼ってね❤️



出張乳房ケア



葛飾区開業助産師チーム【TORASANN】