腹帯とは妊婦さんがお腹に巻いて使うもの。

腹帯、妊婦帯、サポートガードルなど

いろいろ呼び方、商品がありますが、

目的は大きくなるお腹を支えて、腰痛や

恥骨痛の予防や改善をしたり、お腹の冷えを

防いだりするものです。





日本では昔から晒の腹帯を妊娠5ヶ月の

戌の日に巻いて安産祈願をする風習が

あります。犬がお産が軽いということに由来し、

安産でありますようにとの願いが

こもっています照れ





この腹帯、医学的にはやらなければいけない

という事ではありません。

つけた方が楽ならつければいいし、

つける事で苦しいなら無理につけることは

ありません。

特に夏の間は暑いので無理をする必要は

ありません。






でもやはりお腹が大きくなってくると、

恥骨や腰や股関節に負担がかかってきますので、

つけた方が楽という方が多いようですね。

特に立ち仕事が多いママとかね。




ちなみに腹帯をお腹に巻くことで赤ちゃんが

大きく育ちすぎるのを防ぐ効果はありませんてへぺろ

昔はそう言われていたこともあったようですが、

そんなことはありませんので、苦しくなるくらい

腹帯を巻くのはNGですよウシシ




出張乳房ケア



葛飾区開業助産師チーム【TORASANN】