スムーズな出産を妨げる要素のひとつに
【緊張】
があります。
緊張すると身体がガチガチになります。
そうすると赤ちゃんの出口である子宮口が
なかなか開かなかったりします。
身体に力が入っていると陣痛の痛みも
より感じやすいです。
出来るだけ身体の力を抜いた方が痛みも
感じにくいし、子宮口も開きやすい
とはいえ、はじめての出産だと緊張するなと
いう方が無理かもしれませんね
でもやっぱり緊張はしないにこしたことはない。
そしてなるべく頭は使わないでぼーっと
していた方が負担は少ない。
今、陣痛アプリなんかもありますが、
陣痛がくるたびにポチポチしていたら
頭も目も使います。
時計なんか見なくても皆さんのお産の進みは
助産師がきちんと把握していますし、
時計やスマホは見ないで、
それより時間が経つにつれて陣痛が強く
なっていく感じと、赤ちゃんが少しずつ
降りてくる感じを味わって欲しいなと思います。
お産は急には進みません。
身体と心の準備ができるように少しずつ
進んでいきます。
陣痛にも必ずお休みがあります。お休みの
間にしっかり身体も心も頭も休めましょう。
それと助産師にたくさんわがまま言いましょう
赤ちゃんにも産まれる力があります。
出産はママ1人ではなくて、赤ちゃんとの
共同作業です。
陣痛は始まってしまえば必ず終わります。
終われば可愛い赤ちゃんに会えます
こんな映像思い浮かべてリラックスしてね。
皆さんのご安産をお祈りしています