妊娠中に育児の事を知っていてほしい事柄

として沐浴とか、授乳の方法とか、オムツかえとか

の技術的な事はもちろん知っていてほしいし、

パパやママの関心事もそれが一番多いのですが






実はその他にも知ってほしいこととしては

【名前のない育児】





よく赤ちゃんのお世話は24時間だよって

聞くと思います。

なんとなくでもイメージついていますか❓




授乳は3時間毎(もっと短い子もいるよ)

オムツ替えもしょっちゅう

夜もちょこちょこ起きる



うんうん。他には❓




確かにこれだけでも24時間お世話が必要なんだな

ってイメージつきますね。



でも実はそこに付随してくることの方が

たくさん時間とられるのですよねガーン




授乳は3時間毎だけど➡️授乳自体にも30分以上

かかるし、ミルクの子だと準備と後片付けの

時間も。

オムツ替え10回としてもそのうち何回かは

洋服にまで漏れたり汚したり。

ちょこちょこ起きてすぐ寝てくれるなら良いけど、

寝かしつけに1時間とかかかる事もあるし。

沐浴自体は5分で終わるけど、実はその前後の

準備と後片付けの方が数倍大変だし。

抱っこしてないと寝ない赤ちゃんもざらに

います。布団におけないガーン





いわゆる【名前のない育児】

数えきれないくらいあります。





だから産後は家事をサポートしてくれる人や

資源が必要なんです。

産後のママが育児も家事もって負担が

大きいから。

パパもここまではイメージついてない方が

多いですあせる

赤ちゃんが寝てる間に家事したりすれば

いいかなとか思うけど、そもそも寝ないと

いう事も。そんな時どうするかイメージして

おくことは大事。




少しでもイメージしておけば

『こんなはずじゃなかった‼️』は

少なくなりますのでウインク




ぜひぜひ妊娠中にご夫婦で話しておいてくださいね。

パパにもママにも負担がないよう産後を

過ごしていきましょうね照れ






育児はチームだよ。



出張乳房ケア



葛飾区開業助産師チーム【TORASANN】