よく言われることだけど育児って正解が
ないから難しい
いろんな人がいろんなこと言うし、いろんな説が
あるし、すぐに結果が出るものでもないし、
親もそれぞれ子もそれぞれでやってみないと
わからないってとこがまた難しい....
そんなことわかってはいるけど、それでも
やっぱりBestはなんだろうとか、
これがいいよ❗️ってものがあると迷わないのに
具体的なやり方が知りたい❗️
って思ってしまう。
親なら一度はありますよね
でも私が感じることは、正解がないってことは
結局どれを選んでもいいのだと思う。
AとBという違う方法があるとして、どちらも
100%やるってことは不可能なんだから、
どっちが選ぶしかない。
それでどんな結果が出るなんて誰にもわからない。
やってみるしかない。
私はAという方法でやってるけれど、もしBを
選んでいたら違う結果になったのか...そっちの
方が良かったかしら💦って思っても、そんなの
結果はわかりません。
結局はその中でやってみるしかないんです。
で、ダメだな、合わないなと思ったら
変えればいいじゃないですか
『今までのやり方が間違っていたなんて』って
途中で思ったとしても、そこからやり直せば
いいし、そこに来るまで何もなかったんだから、
それはそれで悔やまなくても良いじゃない。
育児には基本的に気をつけてほしいことは
いくつかあるけれど、その基本は母子手帳に
ついてくる副読本や、行政の両親学級などでも
学べます。
行政や病院の両親学級などが中止になってる
としても、全国の方を対象にしたオンライン学級
なども今はどんどん出てきています。
基本は抑えた上での応用はいくらでも
大丈夫です👌
あなたが選んだ育児の方法はそれが正解
情報をたくさん集めて悩んで、それだけでも、
我が子のためを一生懸命考えられてる
良いお母さん‼️
大丈夫👌自信を持ってね。