今朝クラブハウスで産後ケアのルームに
入っていろんな方のお話を聞いていました。
今日は産後の栄養についてのお話で、
栄養学の先生がおっしゃっていたのは
『産前産後は鉄分とタンパク質が重要
ですよ
』って


産後ってなかなかバランス良い食事を3食とる
って難しくてついつい簡単なものになりがち
だったり、炭水化物多めになっちゃうけど、
意識して鉄分とタンパク質を取ると良いんですって。
鉄分はメンタルにも母乳の分泌にも
影響があるし、たしかにそうよね。
あとタンパク質は植物性と動物性を上手く
同時に取り入れると良いそうです。
冷奴に鰹節のせるとか。
私自身、栄養の細かいところの知識が
不足してるなと思ったから、産前産後のママに
お話出来るようもっと勉強しないとと
思いました

あとやっぱ産後のママには誰か食事を
作ってくれるとかそういうサービスがもっと
気軽に利用できるようになれば良いのになぁ

子ども食堂とかの産後バージョン的なのって
ないんですかね。
産後に食事の心配しないだけでもだいぶ負担
少ないですよね。
産後のママをケアするのにこれからたくさん
考えることがあるなって思いました。
頑張ります

柴又駅に寅さん路線図🤣🤣
⬇️開業助産師チーム【TORASANN】もあるよ。