当たり前の事ですが、赤ちゃんが誕生するのは

嬉しい事ですラブ
おじいちゃんおばあちゃんもその他のご家族も
すごく楽しみにされていた事と思います。



特に初孫さんなんて1秒でも早く逢いたいですよね。
入院中はコロナ禍で面会も出来なかったでしょうし、
退院したらすぐにでもお顔を見たいと思います。



でもちょっと待って。
ママの体調はどうですか❓
ご両親を迎えられる体調ですか❓
まだまだ出産の疲れもあるし睡眠不足の時期。
睡眠不足&ノーメイク...女性としては
こんな時人と会うのはちょっと躊躇しますよねぇえーん



ましてこんなご時世。
家族以外の人は自宅には入れたくないし、
実のご両親にさえ赤ちゃんを触ってほしくないし
会わせるのも心配って思ってるかもしれません。





孫に逢いたい
おじいちゃんおばあちゃんの気持ちもよく
わかるけれど、そんな時は少し待っててもらうのも
必要。そしてそれを伝えるのはパパの仕事です。
産後のママに余計な手間をとらせては
いけません汗



『俺の両親だって孫を見たいんだよ。少しくらい
会わせてあげられないの❓』
なんてママを責めてはダメですよ。
ママだって会わせてあげたいのは山々。
だけど、今は赤ちゃんを守らなきゃビックリマークって
気持ちの方が強いです。
パパはそんなママを守るのが仕事。




育児に慣れたら、産後のホルモンや体調が
落ち着いたら、コロナが落ち着いたら(こちらは
いつになるんだからという気分ですが)
ゆっくり会える日もくると思います。
それまではオンラインなどで我慢してもらいましょう。もしもおじいちゃんおばあちゃんに
家に会いに来てもらう場合は手洗いうがい、
手指消毒必須。もちろんマスクも。
お食事を一緒に食べる事はないかもしれないけど、
お茶の一杯くらいお出しするのは、パパが
やってね。




早く気にしないで皆でワイワイ出来る日が
来るのを心から願います。