出張専門の助産院をやっています
いでようこです。



本日は少しわたしのこと。

助産師としての私はまず都内の総合病院に

就職しました。
そこでは分娩や新生児だけでなく、婦人科の疾患や
その他の疾患、小児科看護なども学ばせていただき
ました。
外来で2年ほど助産師外来とたまに採血室に
お手伝いにいったりびっくり



中堅の病院だったけど症例が多かったのと、
産婦人科Dr.がとても腕のある先生で有名
だったので本当にいろんな事を
勉強させてもらいました。




その後結婚して妊娠して退職したけど、
実は当時の産婦人科部長と上司である師長&主任
さんには未だに年に1度お会いしていますおねがい
昨年はコロナ禍で会えなかったなショボーン
今年も無理かな笑い泣き






そして長男を出産した時に、育児がとても不安で
助産師なのに。
それでも私には先輩とか友達が助産師なので
聞く事も出来ましたが、孤独で不安と闘いながら
育児しているママもいるんだと。
地域に助産師がいて一緒に子育て出来たら
良いな、ママたちを応援出来るなと思い、地域で
働く事を決めました。





地域で働くようになって、
妊娠中に関わらせてもらったママと
出産後思いもよらない
場所でお声がけいただいたり照れ



赤ちゃんの時にしか知らなかった子が
大きくなっていたり。



2人目だったり3人目だったり。



色々な出会いがあって、さらに地域で子育て
支援の活動をする方々にもたくさん助けて
いただいたり応援してもらってここまで
なんとかやっていますウシシ



個人事業だから大変なこともたくさん
あるんだけど、やっぱり私は地域の開業助産師
という仕事が天職キラキラ



まだまだやりたいことは山のように
あるので楽しみにしてて下さーいハート



寅さん、両さん、翼くん...
葛飾区には有名人がいっぱい笑い泣き