少し前までは出産で里帰りしてサポートを
受けるママも多かったのですが、
実家のお母さんも仕事をしていたり、コロナ禍の中
里帰りもままならず、地方からサポートにも
来れず...自宅でご夫婦2人で産後を過ごしますという
方も増えてきています。
パパさんもリモートワークの方増えたしね。
ご自宅にお伺いすると新米パパさんと新米ママさんが
2人であれこれ迷いながらも赤ちゃんのお世話を
している姿を目にします

お2人にとってはいろいろ不安だったり悩んだり
あるようですが、私にはそのお2人の姿がとても
微笑ましくて輝いて見えます

だってこんなに2人で悩んで考えて話し合って、
一生懸命お世話される赤ちゃんってなんて幸せ

育児に正解なんてないです。そうやって一生懸命
パパとママが考えてやってる事が間違いなわけがない。完璧にやろうとしなくていいです。
そのうち慣れてきますし、そうやって夫婦で
悩んだり心配した時間が財産になる

赤ちゃんにはそんなパパとママの気持ち、頑張り
が絶対伝わっています

自信持って
大丈夫👌

でもずーっと悩んでいるのも考えもの。
ループにハマりそうだ
と思ったら周りを

頼りましょう。子育てサポートしたいなと思っている
人は地域にたくさんいます。
最寄りの保健センターに電話すると、保健師さんが
いろんな相談に乗ってくれたり、資源を紹介して
くれます。保健師さん方は皆さんのあらゆる健康や
生活を守るプロです

是非頼ってみて欲しいなと思います。