葛飾区では昨年より産後ケアの助成が始まりましたが、どんな時に受けるものなのですか❓とよく質問されますので今回は目安としてご紹介しますね。
結論から言えば
『どなたでも』
なのです
私の場合は乳房ケアですが
母乳の方だけではなく、混合の方からも完全ミルクの方からのご利用もあります。
ママたちの一番の心配は
・母乳やミルクが足りているかわからない
・このままのペースや量であげてていいのか
わからない
なので、赤ちゃんの発育を見せていただきながら
その子にあった方法をお話していきます。
中には経過をもう少し見ないとわからないなーって
ケースもありますので、ママのご希望も伺いながら
一緒に考えていきます。
『母乳じゃないから乳房ケアの助成は使えない』
と思わず、一度ご相談ください
※病院の母乳外来等はそれぞれの基準が
ありますので各施設へお問い合わせください。
区の赤ちゃん訪問をまだ受けてない方は
そちらを受けていただくのも良いですよ。
(こちらは無料です)
このような大変な時期、家に他人が誰か来るのも
心配だろうと思います。
私がお伺いする場合もケアの性質上、どうしても
距離は近くなってしまいます
電話での相談でしたら保健センターでも受け付けて
くれますし、私も大丈夫です。
一緒に乗りきろう。
助産師たちはいつでもママたちの味方です