☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆ -5ページ目

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

久しぶりに更新します~ポメラニアン


先日、小樽へ旅行した際、『宝すし』へランチに行きました音譜

http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000103/

小樽は初めてだったので、どこへ行ったら良いのか分らず・・・

取り敢えず「食べログ」で、小樽のお鮨屋さん一番人気のコチラへGO


駅からは少し歩きます・・・・あしあと(右)あしあと(左)あしあと(右)

てくてく歩いて行って、大通りからほんのちょっと入ったところにお店は

ありましたbubble*



☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



お昼ですが、まずは日本酒とともにちょっとつまませて頂きますはーと。


☆炙りたらこと牡蠣


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆鵡川産のししゃも


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


なんと、今しか食べられないビックリマークと言う鵡川産のししゃもししゃも

ぷっくりとしていますが、雄なので子はもちろん入ってません目

肉厚で美味~きゃ



☆数の子

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


小樽と言えば鰊fish*ですが、鰊は食べませんでしたあせる



☆鮨10貫


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

うぅ~んきゃ おいしいハート☆

どれも美味しかったですが・・・特に美味しかったのが・・・


☆ボタン海老

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


味噌が乗せられているんですテヘ たまりません・・・ハート☆


そして追加で、こちらの名物だという


☆穴子

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

うえ なるほど、なるほどほえ~ とけます、とろけますテヘ



店内には・・・・

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


こんな ”陰まで美しい器” や、


お絞り受け(手前)と醤油挿し(奥)

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


がありましたが、小樽のガラス(特注品)なんですってしみじみ

ほ~んと、とってもキレイ・・・きらきら(橙)


と、こんな感じで

店内はとてもキレイで、店主も女将さんもとても優しくて

初めて行った私を温かく迎えいれて下さいました。

すごく素敵なお店ハート☆


ちなみに、方向音痴な私&お店もちょっと入ったところにあるので、

途中、道に迷ってしまいましたが・・・近くを歩いてる方に聞くと、

すごく親切丁寧に教えてくれましたきゃ

何度か道に迷っていろいろな方に、道を尋ねちゃったのですが、皆さん

本当に丁寧に教えてくださるんです~うるうる


 北海道はすっかり冬のように寒く、空気は冷たかったけど、

 皆さんの心は本当にあたたかいハート☆


そんな風に心がほっこりあたたかくなる旅でした飛行機

と、脱線しましたが・・・笑


優しい店主&女将さんの居る、素敵な雰囲気のお店で、

おいし過ぎるお鮨を贅沢にいただきました割り箸お酒

ご馳走様でしたきらきら(橙)


ペタしてね


宝寿司寿司 / 小樽駅南小樽駅
昼総合点★★★★ 4.4

六本木ヒルズにあるミシュラン2つ星フレンチ

”L' ATELIER de Joel Robuchon” へ行きました音譜

http://www.robuchon.jp/latelier


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


    ↑お写真はHPよりお借りしましたブリオシュに挑戦☆


恵比寿店が ”まるで古城のようなエレガントな雰囲気”

であるのに対し、こちらの

六本木店は ”赤と黒を基調としたモダンな雰囲気”


そんな雰囲気の中、頂いたお料理たちは・・・



☆アミューズブーシュ 豚のリエット


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆オマール海老とウニ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


こちらは "sugahara" の器かなegg.

涼しげで、かつ金箔が上品な雰囲気の器に入っているのは・・・


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


シェフのスペシャリテですってきゃ 見た目もとっても美しい・・・


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


濃厚なオマール海老のジュレに、とろけるウニが入っていました

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

これは本当に幸せになれる一品ビックリマーク

こちらへ行ったら 絶対注文すべき逸品 ですハート☆



☆タスマニアサーモンのタルタル


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

この器も素敵GOOD とろけるタルタルに、サフラン風味のトーストが

添えられていましたうえ



☆仔羊背肉のロースト クミンの香り


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ん~あせるこれは微妙だったかな・・・

と言うか、私もともとクミンの香りあまり好きではないのに、これを

選んでしまった私の自業自得冷汗



☆チーズの盛り合わせ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


やっぱりこれだけ種類があるとテンションあがるアップ

ちょっとずつ色々お願いしましたきゃ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


さすが!チーズの状態も良いですOK

(チーズたくさん置いてはいるけど、状態イマイチ・・・ってお店

意外とたくさんあるのよね・・・なみだ




店内には大きなカウンターもあり ひとりでも入りやすい雰囲気bubble*

コースも比較的お手頃な4,800円から高級な14,800円 

までありますし、また、アラカルトでもいただけるので、その時々の

用途に合わせて使えるお店GOOD


私たちが行った時には、何組もお誕生会クラッカーをしていて、何度も

店員さんたちが歌うお誕生日ソングを聞きました音譜


恵比寿店とは違いフォーマル過ぎず使い勝手良い 感じかなへ~

あっ、もちろん恵比寿店もすっご~く素敵だけどはーと。

ちょっと気合い入れていかなくちゃいけないからねうえ


ちなみに六本木店の店員さんは、皆さん赤いシャツを着ているので

お店へ行くときに赤いシャツ着ていっちゃうと同化しちゃうので注意が

必要かもひらめき電球



幸せな雰囲気に包まれる空間で、美味しいお料理とお酒を

頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)



ペタしてね

押上にあるワインバー『遠藤利三郎商店』へ行きました音譜

http://endo-risaburou.com/


以前、こちらの姉妹店のフレンチレストラン「葡萄亭」

http://budoutei.com/greeting/20130201.html

へ行き、とっても良かった

http://ameblo.jp/table-coordinate/entry-11224560789.html

ので、ず~っと行きたいと思っていたお店ナイフとフォーク


なのですが、私にはちょっと出にくい場所・・・なみだ と言うことと

いざ行きたいぱふんと思ったときにはなかなか予約が取れず、

今回待ちに待っての初訪問はーと。


期待を膨らませつつ行ってみると、とっても立派なドアがお出迎えうえ

店内に入ると、もうすんごい良い香り・・・食欲そそられますハート☆


メニューを見ると気になるものばかりきゃ そんな気になるお料理

ばかりの中から選んだのは・・・



☆利三郎特性!お肉の前菜盛り合わせ(1,800円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ボリューム満点GOOD

白レバー(写真左下)は、ほんのり甘い美味しさですテヘ



☆宿毛湾直送!鮮魚のカルパッチョ 

       青山椒とレモンの香りのソース(1,250円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


味付けがとっても良いビックリマーク

絡められたドレッシング、上に散らされたハーブたち・・・さっぱりとした

一品はソーヴィニヨン・ブランの白ワインと完璧なマリアージュハート☆



☆白子のムニエル


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

中ほわほわ~、外カリっ、ですGOOD


☆トリップのノルマンディー風煮込み カルヴァドス風味(1,650円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


臭みがないトリッパ、これならトリッパが苦手な方でも大丈夫そうひらめき電球

熱々のトロトロですきゃ


そしてこのボリュームが・・・すごいんですうえ

パスタや他にもお魚料理もお肉料理も・・・気になるものたくさんで

いろいろ食べたかったけど、お腹いっぱいでそちらまでいけず・・・

次回は絶対食べるぞビックリマーク



☆チーズの盛り合わせ(900円)

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


王道の3種類。5種盛りもありましたチーズ

少量ではありますが、でもほんの少し食べたい・・・ってのには

本当にちょうど良い量GOOD


 ワインはグラスで500円~1,800円くらいワイン

   白・赤それぞれ7種類くらいあったかな。

 ボトルは2,000円台からあり、とにかく種類が多いビックリマーク



そしてこちらのお店、


 bubble*驚くべきことに店員さんのほとんどが、

       ソムリエバッジを付けていましたbubble*


なので、どのワインも美味しい&気軽に相談に乗っていただける

のはもちろんのこと、お料理はワインによく合うものばかりですハート☆

どれもとっても美味しくて大満足GOOD


今年の秋には渋谷にお店をオープンするのだそう音譜

http://endo-risaburou.com/blog/?p=2218

こちらのお店からますます目が離せません目


押上の住宅街にひっそりと佇む素敵なワインバーで、

美味しいワインとお料理を堪能しましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)




ペタしてね

六本木にある天麩羅屋さん『みかわ』へ行きました音譜

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001458/


夜のお任せのコースは10,500円エビ天


☆海老


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆キス

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆イカ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆椎茸、銀杏、はぜ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆白子

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


白子はとろ~りハート☆ そして・・・


☆穴子


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

穴子はほわほわですハート☆


衣が薄いのと油が良いからなのかな、こんなにたくさん頂いても、

全く胃がもたれることはありませんきゃ



☆天茶


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

〆は、天茶か天丼どちらか選べますGOOD 天丼も気になる

トコですが・・・


 「お腹いっぱいでさらりと食べたいなら天茶がオススメ」


お店の方にオススメ頂き、胃もたれしないとは言え、さすがに

お腹はいっぱいだったので、天茶を注文丼


最後まで美味しくいただきましたテヘ



でも次回は、門前仲町の本店の方へ行ってみたいな~はーと。


と言うのも、もともとこちらのお店を知ったのは、とある雑誌に

「陶芸のオブジェなど、さまざまなアーティストたちの作品が

並べられたギャラリーのようなお店」と言う紹介を見て気になって

いたのですが、なぜかお店選びのときに、そのことを忘れて

「門前仲町は遠いから、近場の六本木で~」って思ってしまった

のでした・・・汗


六本木店も十分に素敵でしたが、次回は門前仲町まで足を運び

これら↓

http://locoplace.jp/t000031006/photo/


を眺めながら、ゆっくりとお食事したいです目


ちなみに、

六本木店はお店の外に看板もなく結構分かり難かった

デス冷汗 行かれる方は、取り敢えず

フレンチの「レスプリミタニ」さんを目指すと良いかとひらめき電球

その右隣にあるお店が「みかわ」さんですGOOD



サクサク天麩羅をたっぷり美味しく頂きました割り箸お酒

ご馳走様でしたきらきら(橙)



ペタしてね

昨年12月に京橋にオープンしたフレンチ”le chez crit”へディナーに

行きました音譜 

http://lechezcrit.jp/


こちらのお店、夜のコースは、8,000円、10,000円、15,000円の

3コースらしいのですが、なんとなんと今ならビックリマーク


 8,000円→3,980円 のオープン記念特別価格


でいただけるというのですへ~


店内はムーディーに暗めでなので、お写真はうまく撮れません

でしたが、デザートのお写真だけ一枚・・・


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


このお皿もとても質感がありますが、他の器もどれも美しく 花

またエディブルフラワー 花 などをたくさん使いキレイに盛り付け

られているのでお料理を目でも楽しむことができましたGOOD


ちなみにコースの中で、私が一番気に入ったのは、

フォワグラのポワレ、フォワグラのアイス添えハート☆ ファワちゃんが

濃厚でした~テヘ

このお値段でこんな贅沢しちゃって良いのかしら?と言うほど。


このプランは、1月末まで のようですクラッカー

店内の雰囲気や店員さんの感じも良かったですし、銀座からも

歩けますので気になる方は是非お早めにご予約ください・・・ダッシュドコモ



ヘルシーなお料理の数々を美味しく頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)