☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆ -4ページ目

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

末広町にあるビストロ『 a table(アターブル 』へ行きました音譜

http://atable-y.com/


銀座線の末広町駅から4分。蔵前橋通り沿いにこんな風に一軒、

素敵にたたずんでしますきゃ



店内に入ると、木のぬくもりが暖かい雰囲気の階段とカウンター、

そしてその上には吹き抜けが心地よい空間が広がっていましたGOOD


2階のお席にご案内頂き頂いたのは・・・


☆富士酢で漬けた野菜のピクルス(550円)


☆焼きたて自家製パン(330円×2)


お洒落ですね~ハート☆

ちなみに、バターの横に添えられてるのは・・・石です石

一瞬、お塩かな~と思っちゃいましたがうえ 

間違って食べちゃったら大変ですぅ~sao☆ 笑


☆自家製スモークカジキとホタテの色どりサラダ(980円)


☆熊本県産馬肉のカルパッチョ(1,300円)


これはちょっと味が薄めかな・・・あせる

ジュレをつけて頂くと、それなりに味はあるのですが・・・

でも私個人的には、もう少し味があった方が・・・好きかなハート☆

☆本日のお魚料理 ~ポトフ風(1,950円)



本日のお魚料理を聞いたところ、「ポトフ風」と伺って、実は

うぅ~ん・・どうかな~冷汗と思いつつ頼んでみたのですが・・・

随分と上品な仕上がりGOOD 火入れ具合もバッチリで美味でした♪

☆山形牛ランプの炭火焼(3,250円)


これまた上品に、本当にシンプルに焼き上げられていますナイフとフォーク


☆チーズの盛り合わせ



奥から、コンテ、ブリドモー、ポンレヴェックチーズ

どれも状態が良くて、美味しかった~テヘ


こちらのお店、

シェフはフランスの三ツ星レストラン出身とのことアップ

・・・と言っても、どちらのお店だか聞いてないので分からない

のですが・・・・笑


でもなるほど、道理でおいしい理由ですクラッカー 

そして、全てのお料理が上品に仕上げられているのは、やはり

シェフが三ツ星レストランにいらしたからなんでしょうね~ハート☆


ただ・・・本当に、繊細かつ上品で・・・

ビストロと言うよりも、レストランのようビックリマーク
わいわい楽しくたくさんワインをいただくビストロとしては、

もうちょっと濃いめの味付けでも良いのかな~あせる


でも逆に、レストランのようなお料理を、

ビストロ価格、ビストロの雰囲気でいただける と考えると

お得な気がきゃ

ワインも2,500円とか3,000円くらい からたくさん揃ってますワイン


たっくさん食べて、たっくさん飲んで、一人7,000円ちょいGOOD

うん、コストパフォーマンス高いっハート☆


ちなみに2階よりも1階のカウンターの雰囲気が良さそうでしたので

次回は1階のカウンターで頂いてみたいな音譜


上品なフレンチを美味しいワインとともに頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)






ペタしてね



a tableフレンチ / 末広町駅御茶ノ水駅湯島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

渋谷にある熟成肉とワインのお店『 le steak(ル・ステーク) 』へ

行きました音譜

http://lesteak.jp/


雑居ビルが立ち並ぶ、ちょっとごみごみした場所にあるのですが・・あせる

入ってみると、そこにはとても 心地良い空間 きゃ


        ※ ↑店内のお写真はお店HPよりお借りしました


木のぬくもりと、ほんわか包み込むような温かいライティングが

心地良い、こちらで頂いたお料理は・・・


☆有機野菜のバーニャカウダ


見た目も美しいですが、お野菜がとっても新鮮なんだろうな、
どれもこれも甘かったですtomato*

そしてバーニャカウダソースがとっても美味~ビックリマーク
私がこれまでにいただいた中で、一番美味しかったカモっハート☆


☆自家製シャルキュトリーの盛り合わせ


「シャルキュトリー」って初めて聞いたのですが、

お肉を加工し、美味しさを引き出したお料理のことナイフとフォーク

なんですってほえ~


ちょっと調べてみたところ・・・

Charcuterie(シャルキュトリー)は、

フランス語で、Chair=肉、Cuit=火を通した という2つの言葉から

成る造語なのだとかほえ~

もともとは、お肉屋さんが余った肉片をなんとかうまく活用しようと、

保存出来るソーセージやハムに加工したのが始まり。今ではこの他に

パテやテリーヌ、リエットといったものも含め、加工品を総称して

このように呼ぶのだそうほえ~ヘェ~きらきら(橙)


で、今回頂いたのが、どれが何のお肉で作られたものだったか、

きちんと覚えていないのだけど・・・汗
イノシシだとか、シカだとかで作られたシャルキュトリー。

それでいて、変な臭みは全くなく、確かにお肉たちの美味しさが

しっかり引き出されていましたGOOD


☆イノシシの炭火焼(手前)と キノコのソテー(奥)


イケメンシェフより、この日は「イノシシがオススメうえ」と教えて

頂いたので、おいしい部位を盛り合わせていただきましたGOOD

奥にちらりと見える、キノコのソテーは、フランス産のトランペット茸

とジロール茸きのこ。 これまた美味ハート☆


☆チーズの盛り合わせ


奥から、ロックフォール、、アフィネ・オ・ゲヴェルツトラミネール、

サントモール・ド・トゥーレーヌ、、ペコリーノ・ロマーノチーズ

どれも状態が良くて、美味しかった~テヘ


シェフは、ロブションやレカンなどの出身とのこと。

道理で、おいしいだけでなく、見た目も美しいわけですクラッカー


たっくさん食べて、たっくさん飲んで、一人8,000円弱GOOD

 量は人数に合わせて調整してくれるし、

 コストパフォーマンスも高いし、

 そしてなにより、居心地が良くてきゃ

かなりオススメハート☆


雑居ビルが並ぶちょっとごみごみした場所で分かり難い冷汗

と最初は思いましたが、一度覚えちゃえば、それが逆に

”隠れ家”のように感じられるかもbubble*

渋谷の駅から3分ですしGOOD これはハマッちゃいますきゃ


8月末にワインバーから業態を変えてリニューアルオープンした

ばかりらしいのですが、そんなこんなでこの日もたくさんのお客さん

がいらしてましたグー

居心地の良い空間で、おいしい熟成肉とワインを頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走様でしたきらきら(橙)



ペタしてね


le steakビストロ / 渋谷駅神泉駅
夜総合点★★★★ 4.5

京橋にあるその名も『京橋テラス』へ行きました音譜

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13152418/

ランチにどこへ行こうか迷っていたときに友人からオススメされてGOOD


で、注文したのは、やはりに友人オススメされた・・・


☆牛リブロースのグリルランチ(180グラム)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ボリューム満点きゃ これに、

ライスもついて・・・なんとなんとの 980円ビックリマーク


ちょっと濃い目ですが、しっかり味がついてて美味しいですGOOD

お肉は柔らかい~ってことはないけれど、980円なら充分すぎる

クオリティグー そして、おソースは山椒みたいな?ちょっとすっきり感じる

ものが入ってますほえ~

なので、このボリュームでもぺろりといけちゃいましたハート☆


 店内の雰囲気や音楽も心地よく、

 ランチのラストオーダーが14:30なのも嬉しい限りしみじみ


ちなみに、店名に「テラス」とあるだけあって素敵なテラス席がありますbubble*

心地良さそうに思え、そこに座りましたが・・・大通り沿いにあったり・・・

たまたま私が座った席からの眺めは・・・冷汗あいにく公衆トイレだったり

したこともあって・・・冷汗(夜だったら見えないのかもしれませんが・・・)


私個人的には、

 窓側のテラス席よりも内側の一般のお席がオススメ♪

かなうえ


内側の一般のお席も熱帯魚の大きな水槽があったりと、とても雰囲気

良かったですし魚魚魚


次回は夜に、行ってみたいな~GOOD


とは言え、雰囲気の良いお店で、美味しいステーキランチを

お得な価格で頂きましたステーキ一切れ

ご馳走様でしたきらきら(橙)


ペタしてね




京橋テラスバル・バール / 宝町駅京橋駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

小樽へ旅行した際、もう一件お邪魔したのは『伊勢鮨』さん音譜

http://www.isezushi.jp/index.html


店内はぬくもりのある雰囲気ハート☆ 

キレイな白木のカウンターで頂いたのは・・・


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


と、どれも絶品なお鮨たちきゃ

本当に美味しかったのですが、それ以外に、

会話とか、間合いとか、心配りとか、空気感

と言うか・・・なんて言うのかな、

言葉では言い表せない心地よいものを感じましたbubble*


実はお恥ずかしながら私、列車の時間を勘違いしていまして冷汗

たったの45分間で、つまみ~お鮨を食べなくてはいけないと

気付いたのは、お酒を注文してからあせる


美味しいものをゆっくり味わわないだなんて、お店の方にも、そして

カウンターでご一緒になった周りの方々にも、大変失礼・・・あせる


なのにお店の皆さんとっても優しくて、早すぎず遅すぎずな

絶妙なタイミングで、お鮨を出して下さいましたお寿司v

そしてカウンターでご一緒になった方々もとてもとても優しくて・・・

時間のない中でも、会話を楽しませていただき・・・

そして応援されながらいただいちゃいましたハート☆

本当に温かかったですbubble*


外はすっかり冬のように寒かったけれど、温かい雰囲気の中、

忙しなくいただいちゃったけど、ホッコリした気持ちになりながら

おいしいお鮨をいただきました割り箸お酒


でも次回は・・・ゆっくりお邪魔したいと思います♪

ご馳走様でしたきらきら(橙)


伊勢鮨寿司 / 小樽駅
夜総合点★★★★ 4.2

札幌のラーメン屋さん『白樺山荘』へ行きました音譜
http://shirakaba-sansou.com/index.html


実はあまりラーメンが得意ではない私ですが・・・冷汗 折角、北海道へ

行くのだから、一回くらいはラーメン食べたいうえ でもどこへ行ったら

良いのか分らない~汗 と思っていたら、友人にオススメされたのが

コチラでしたGOOD


人気のお店だけにいくつか店舗もあるようで、札幌駅にもありましたが

折角行くなら本店かな、と、ちょっと電車に乗って行ってみました電車

ちなみに最寄の「南平岸」と言う駅からは、歩いてスグペタ


いただいたのは一番人気だという


☆味噌ラーメン(750円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


見た目の通り濃厚ですビックリマーク でも、

 しっかりした味わいなのに、食べ飽きないテヘ

 こってりなのに、不思議とついつい食べ進んじゃう・・はーと。

本当に美味しかったですGOOD


で、いまHPを見てみると・・・ (↓以下HPより)

 白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にんにく

 などと合わせる。 さまざまな食材を厳選してきたが、それよりも大事

 なのは"さじ加減"。食材・材・タレ・スープの分量を足したり引いたりで

 完成した味噌ラーメンは、濃厚だがくどくない、極上の一杯。


なるほど、なるほど~ハート☆ まさに、そんな感じでしたきゃ


正直そんなにラーメンって好きではないので・・・普段をあまり食べない

私ですが、とっても美味しくいただけましたらーめん。

で、もちろん完食きゃ


ちなみに、おもしろいのは”ゆでたまご無料”

ゆでたまごって、舌の味覚を戻す作用がある んですってほえ~

知らなかった・・・


店員さんも優しく、お店も山荘風暖炉 であたたかい雰囲気の中

こってり濃厚なのにクドくない、ついつい食べ進んじゃう美味しい

ラーメンを頂きました麺

ごちそうさまでしたきらきら(橙)


ペタしてね